ウォンカとチョコレート工場のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

いい映画だったー!
こんなにミュージカルだとは!

ずんちゃちゃずんちゃの曲がもうレミゼの宿屋の曲にしか聴こえなくて、二人がテナルディエ夫妻にしか見えなくて、ファクトリー感もあいまって、もうオマージ…

>>続きを読む

ミュージカル形式と憧れで美しすぎる世界が最高だった😽😽
敵も、どこか憎めないキャラクターだった
チャーリーとチョコレート工場は何回も見たことあったけど、過去を知ってウィリーの事好きになったし、もう1…

>>続きを読む

ダールっぽい脚本。
原作の始まる前の物語を作り出している
ちょっとミュージカル仕立て
悪役はチョコレート経営者3人
下宿の女主人(貴族に弱い)と下男
対する味方側は黒人少女
あと会計士、電話交換手、…

>>続きを読む

勝手にチャーリーとチョコレート工場と完全に繋がってると思って鑑賞したので、ギャップがすごかった。ブラックジョークなし、捻くれなし、人物像も完全に別物なので、ちゃんと事前知識があればもっと楽しめたと思…

>>続きを読む

ウンパ♪ルンパ♪ドゥンバディ♪ドゥ♪が癖になる

鑑賞後、ハッピーな気持ちになれたので⭐️5

🔹ウォンカ
チョコを作る前に手を消毒するウォンカの衛生観が愛おしい!!

ジョニー・デップのウォンカも…

>>続きを読む
塩をロシアのピエロの涙っていうのいいな
最後に分け合うチョコレートがひとつ足りない夢見た

【個人記録】
チャーリーとチョコレート工場が好きだから、前情報なしで見たい!て思って見に行ったらチャーリーとチョコレート工場とは世界軸が違っていたことに驚いた。けど、ミュージカル映画でずっと楽しくて…

>>続きを読む

ティモシーシャラメが歌ってるの初めて聞いた。なぜウンパルンパが、ヒューグラント笑


空想は罰金。
あっという間に、1文無しに。
吹けば着く火。
注げば出てくるドリンク。
魔術師。
出世払いコース。…

>>続きを読む

独創的で、冒頭のシーンですぐに世界に引き込まれた。

この歳になると、ファンタジーを素直に受け入れられなくなってきて、はいはい、となることが多いのだけど、この映画のハッピーな所はすんなりと受け入れら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事