#映画 #CUBE #菅田将暉 #杏 #岡田将生 #吉田鋼太郎 #斎藤工 #田代輝 #柄本時男 #サイコロステーキ先輩
B級ホラー映画で低予算ながらも人気の元祖サイコロステーキ先輩と呼ばれてる映画…
良くも悪くも邦画って感じ。オリジナルが好きだからどうしてもカスだなって思ってしまう。映像技術の進歩でキューブや仕掛けはスタイリッシュでカッコいいけど、主人公の過去のトラウマとか本当に蛇足すぎる。なに…
>>続きを読むオリジナルがアマプラに無かったのでお茶濁し。主人公の過去話とかいらん。
開始、サイコロ担当柄本時生。バラバラ、ではなくて腹が立方体になる。臓器はどした臓器は。高温で中まで瞬時に焼けるとああなるの?モ…
・あらすじ
ある日、主人公の後藤は目を覚すと立方体(CUBE)の中にいた。自分の他に5人ほどいるが全員初対面であり素性もわからない。そんな中、皆んなで脱出を試みるが、他のCUBEへと移動すると仕掛け…
低評価が散見されるけど、言うほど低いかな?と思った(笑)サクッと見やすくていいね。原作版の世界観やシーンは踏襲されている所があったし、EDはオリジナルだったけど、原作版は絶望胸糞END(これはこれで…
>>続きを読むトラップが仕掛けられた迷宮からの脱出を描いたパニック映画だったが、全体を通して緊迫感があまり伝わってこなかった。特に、ロシア発のオリジナル版『CUBE』と比べて登場人物の死に方にグロテスクさがなく、…
>>続きを読む本家は子供の頃に観てるんですけど、
「算数って大事なんだ😃✨!」
という思い出とうろ覚えの記憶しかないレビューになります🧠💦
こんな感動物じゃなかった気がします🙄
キューブにはそういうの求めてなか…
最低最悪のリメイク。原作の一才の無駄のない幾何学的な美を持ったプロットを雑なヒューマンドラマ要素で埋め尽くし、アンドロイドだの感情スキャンだのご都合主義的なトラップ不作動だので埋め尽くした駄作。トラ…
>>続きを読む日本版好きだった。賛否両論どころから否の方が多かったけど好きだった。あの箱は今の日本が抱える問題を集めた場所なんだろうなと思いました。最後、箱から出た人があの人だったのも、これからの日本の社会を変え…
>>続きを読む「CUBE」製作委員会