CUBE 一度入ったら、最後のネタバレレビュー・内容・結末

『CUBE 一度入ったら、最後』に投稿されたネタバレ・内容・結末

今年入ってから、すっかりU-NEXT貪りがちになってしまってるのでNETFLIXもたまには映画観ないとな思ってコレにした
1時間枠で邦画で、まぁ…観てもいいか、ってのがコレぐらいだった🤤洋画「CUB…

>>続きを読む

観たかったけど観たくなかった作品

オリジナル~ゼロよりセットがチープでCGも微妙
オリジナルでは罠による淡々とした殺戮がカタルシスを産んでいるのにそこもイマイチ

CUBEである必要性を感じられな…

>>続きを読む

役者「だけ」が良い作品でした。
日本市場にウケるようなストーリー・役者。
規制にひっかからない映像。
としなければイケないのは理解できるけど、本家と比較すると、どうしてもよくない邦画の典型になってし…

>>続きを読む

オリジナルがアマプラに無かったのでお茶濁し。主人公の過去話とかいらん。
開始、サイコロ担当柄本時生。バラバラ、ではなくて腹が立方体になる。臓器はどした臓器は。高温で中まで瞬時に焼けるとああなるの?モ…

>>続きを読む

・あらすじ
ある日、主人公の後藤は目を覚すと立方体(CUBE)の中にいた。自分の他に5人ほどいるが全員初対面であり素性もわからない。そんな中、皆んなで脱出を試みるが、他のCUBEへと移動すると仕掛け…

>>続きを読む

低評価が散見されるけど、言うほど低いかな?と思った(笑)サクッと見やすくていいね。原作版の世界観やシーンは踏襲されている所があったし、EDはオリジナルだったけど、原作版は絶望胸糞END(これはこれで…

>>続きを読む
日本版として楽しめるところはあったものの原作には及ばない。

エンディング曲はミスマッチ。CUBEの雰囲気ぶち壊してるよね。

甲斐は何もしないなと思ったら観測者の立場だったのか。

トラップが仕掛けられた迷宮からの脱出を描いたパニック映画だったが、全体を通して緊迫感があまり伝わってこなかった。特に、ロシア発のオリジナル版『CUBE』と比べて登場人物の死に方にグロテスクさがなく、…

>>続きを読む

本家は子供の頃に観てるんですけど、
「算数って大事なんだ😃✨!」
という思い出とうろ覚えの記憶しかないレビューになります🧠💦

こんな感動物じゃなかった気がします🙄
キューブにはそういうの求めてなか…

>>続きを読む

最低最悪のリメイク。原作の一才の無駄のない幾何学的な美を持ったプロットを雑なヒューマンドラマ要素で埋め尽くし、アンドロイドだの感情スキャンだのご都合主義的なトラップ不作動だので埋め尽くした駄作。トラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事