留学先大学の授業でcult moviesを学ぶ一環で見た。
放映当初は危険さを伝えるに良い教育映画みたいなものを担ってたけど、年月が経って麻薬中毒者が実際にどうなるのか世間が知り始めたあたりから面…
アマプラで何気なく観た『リーファー・マッドネス 誘惑の扉』、そんなに面白くはなかったけど気になって、調べているういちに辿り着いた、1936年アメリカ政府が制作した原作となる本作。
しかも、Youtu…
マリファナや薬物中毒への不正確さには問題があったとしても、いわゆる搾取映画としての最低さは、今の時代から見るとさほど感じないかなー。
だって、昨今のネットニュースの内容や釣りタイトル、SNSの炎上…
カルト映画の古典である
最初からエクスプロイテーション映画として作ろうとしたのか教育映画として作ったのにおかしくなってしまったのかよくわからないが、女優の太ももを強調して写すシーンが結構初めの方にあ…