冒頭のオダジョーのあっけなさとドライバーとしての恐怖感。
そしてキツイね。似た現実の事件も知ってる。画面に出る金額が見せる現実。香典に10,000円包んだよ。偉い人だから、天寿全う。正論が通じない社…
終始演出とセリフが演劇感強すぎて、お芝居してる感じしかしなくて全く入り込めなかった。
見ててこっちが恥ずかしくなる瞬間が多すぎて観るの途中でやめようかなと思った。
もっと普通で自然で素朴な演出にして…
暗いという評判だったけど、
尾野真千子って上手いね。(この女優さんじっくり演技観たの初めてくらいだけど実は上手いんだなぁと…)純平役息子役も、ケイも、永瀬正敏の店長も皆キャラと演技がとても良かった。…
最初だけサブリミナルみたいにオダギリジョー出てくる。
まあ、オダギリジョーなら残された家族もギリをたてるよね。
基本ずっと暗い。
これまた「あの事件がもとに?」と思ったのだけど、それはあくまでキ…
母ちゃんは強い
世の中は暴力と怒りと
とてつもない愛で溢れてる。
6歳のときに父ちゃんが亡くなってから7年
自転車に乗れない13歳。
その時系列と描写に意味があるのが良かった。
ケイちゃんは生…
ちょっと長く感じたし、理不尽なことばっかで気持ちのいいお話ではなかったのに、不思議と嫌じゃなかったのはなんでやろな?
なんにも悪くないきりちゃんになんであんな追い討ちかかるんかな?
なんでなんにも…
自分が精神的にしんどくなった時、観る映画になっています。何度か観て、毎回涙して、励まされています。
亡き夫のバンドメンバーからのセクハラに、不倫女性への養育費、義父の介護費用まで、避けていいものの…
この映画の根底には下級国民は多くの規則を与え続けられて上級国民はいくら罪を犯しても法的に罰せられることはない日本の狂っておかしな社会システムというものが存在していると思えてならない。下級国民だけに押…
>>続きを読む©2021『茜色に焼かれる』フィルムパートナーズ