うーん…殺し屋って恐ろしいなぁと思う映画だった。
アントン・シガーは確かにコワい人物だね。
殺し屋にならなければどんな人にもなれただろうに…と思ってしまった。
色々な知識を持ち…瞬時に判断して…鋭…
⑦①
「No Country For Old Men」この一言がテーマ。
確実に老人ではないモスとシガー。この2人を追うのは確実に老人であるベル。ベルには2人をとらえることはできず、手も足もでない。…
シガーの狂気的な底知れない怖さ保安官殺しの時の表情最高に狂ってた
人が死ぬシーンの描写が少なくあまりにも呆気ない
急にシガーが現れた時の異様な不安感こちらの理解や思考は完全に無視され主導権を握られて…
シガー虐殺EDって感じ。
どういう意味が込められてる映画かは
よくわからなかったけど、
まじ無音多すぎて緊迫感ずっと続く感じだった。あとシガー強すぎだろ。
モス瞬殺でえ?ってなったし、
シガーはコイ…
モスが主人公だと思ってたけど、最初の語りは保安官だからベルだね。何故かモスが主人公だと思って観てた。そんで呆気なく死んで、え?ってなった。これから勝つ展開じゃないんかい!!って。モスは殺されシガーを…
>>続きを読む渋いねー!シガーがいい味出してる。明らかにいかれた思考をしているんだけど、どこかその行動原理がわかるように感じる様が面白い。しかも本人の実力自体はめちゃくちゃある上、発言内容は意味わからないから面白…
>>続きを読む