不条理の象徴のような殺人鬼が迫ってくる恐怖で緊張感の連続だった。ほとんど怪異のように不気味な不条理さとしつこさと巧妙さをもつシガーはキャラクターとしてとめも魅力に感じた。あの貼り付けたような笑顔はと…
>>続きを読むアメリカやメキシコの乾燥地帯の圧倒的な画の強さと映画全体を通して音楽も流れない緊張感がとてつもない。特にアントンシガーの一度見たら忘れられない迫力と存在感。それだけでも見て損はない。
難解でモヤモヤ…
メキシコギャングの金を盗んだルウェリンは、シガーという殺し屋に追われることになる。
めちゃくちゃおもしれ〜〜〜〜。名作邦画を観てるみたい。殺人シーンが北野映画っぽい。「鶏の檻を下ろしてくれないか」→…
アカデミー賞を受賞したコーエン兄弟の名作
異様な作品だった
ひょんなことから大金を手に入れたハンター、しかしそれが原因でハンターは殺し屋に追われることとなり…というストーリー
お話自体の作りはか…
ジェラードンのyoutubeをきっかけに鑑賞しました。
1度見たら忘れらないアントン・シガーというキャラが濃くて最高でした。
原作のコメントで見かけた「災害級の悪」という表現がピッタリで、神出鬼没か…
いやあ不条理とはこういうことですかね。
この作品において絶対黙っていられないのがハビエル演じるシガーの髪型です。
え、これは😂ってなったけどキャラが不気味なので、もうコーエン兄弟をさすがだと改めて思…
面白かったが終わり方が難解
シガーの無法・無敵な怖い雰囲気が良かった
主人公も強く賢いがそれを優に上回る強さに絶望感があった
あの時荒野に戻らなければより悪い最期だったがしれないしとも思う
奥さんは…