真面目に生きなさい、、、
しゃべくりクライム映画
ハンサム弁護士の自業自得転落ストーリー
足踏み入れたら終わりっていうことかね そこからの分岐は何したってどう足掻いたって変わらないってことかしら
…
率直に、この作品の楽しみ方を教えてほしい。
何度観てもよく分からん。
何かやってるようでイミフ、しかも顛末が心底どうでもいい作品。
"アウトレイジ"の大好きなセリフ。
[他にもっといい女いねぇのか…
なにかで誰かがオススメしてたので、レンタルしてみた
ブラピやペネロ、キャメディが出るから、さそがし贅沢な展開かと期待したけど、
ベシャリシーンが多いやん
無下な殺され方した名俳優たち…
「出んかっ…
どの分岐点でどの選択肢を選んでも逃げ場がない、もうどう転んだってアウト、 ってリドリー・スコットってそんな映画ばっかり撮ってる気がするけど、リドリー・スコット作品の中でエイリアンと並んで一番好きかも…
>>続きを読む砂漠に眠る死体も一つの世界
置きっぱなしの死体もまた別の世界
初めて知るそれらの世界も
ずっと前からそこに存在していた
敏腕弁護士(カウンセラー)は、妻のローラへのプロポーズのため宝石商から高額の…
シーツにくるまったマイケル・ファスベンダーがペネロペ・クルスにクンニするところから始まる「闇バイト」への啓蒙映画。主人公達が手を染めた犯罪に関する内容が具体的に描かれないので「???」となったが、後…
>>続きを読む大学時代に大好きだった映画。
一度、進んだ道は後戻りできず、そこで生きるしかないっていう、いちばーーん怖いテーマの映画。ノーカントリーやアイズワイドシャット同様、大好きな構造。
丁寧に丁寧に、ピア…
現時点で一番好きな洋画。
豪華キャストとタイトルに惹かれ視聴し、モロ好みの作風。
前半は派手なことは起きない会話劇中心だが、至る所に主人公(マイケル・ファスベンダー)への「警告」が示されている。
出…
いつも男性を手の上で転がす女性を描くリドスコだけど、今作はそれの最高レベルなんじゃ無いかってくらいバカ男たちに容赦ない感じが良かった。
一見単純な話にも感じるけど、下敷きには哲学的や文学的な感じも…
この世にわかりやすい敵や悪などは存在せず、それに加担しようとしたものは気付かないうちにそれに絡め取られ、誰もその一端に触れる事すらもできず処理されてしまう、わかりやすくてはいけないし実態など知らない…
>>続きを読む