辻凪子監督、活弁士の大森くみこさん、ピアノは天宮遥さんによる生活弁公演🎤🎹
無声映画だからこそ観ている側も第六感を働かせながら観てしまうから映画の中に参加しているような感覚に…。
客の様子に合わせな…
今年三度目の神戸訪問中に観賞。意外な傑作登場。どうにも最近のスタンディング上映や鳴り物入り観賞へ納得できず、そもそもMCUやDCなどのやかましい作品が合わない身にはありがたいサイレント映画の活弁吹…
>>続きを読む・
●I AM JAM ピザの惑星危機一髪!
・
活弁付き新作無声映画。
キャンディスの『愛ちゃん物語』もそうなんだけど、伝えたいストーリーとか溢れ出る情熱とかが映像から伝わってくるものは、内容はさ…
映画って自由だーー!!!!!
とてつもなく楽しい!!すべてのこどもたちとすべてのおとなたちに観てほしい
活弁は、映画が演劇にどうしても勝てない部分である 今という時間の共有 が出来ていて、その熱量…
大好き
映画館じゃないと体験できない
素敵な時間
映画だけど生もの。
お客さんの中で小さい子供たちが
映画を観ながら色んな反応を見せてくれるのも、それら全部含めて愛おしかった。
可愛いくて、面白…
最高に楽しくて、にこやかで、さわがしくて、和やかで、最後JAMちゃんへの嬉しさと自分の中の悔しさがどばーっと流れてしまって、感情も表情忙しかった、、、
つまり最高でした、ありがとう
生活弁に…
なんか、話の繋がりとか整合性とかそんなのは無視して、良い意味で滅茶苦茶でよく分からないんだけども、映画愛が沢山伝わるオマージュの連続にワクワクした
小道具も編集も遊びごごろがありながらも丁寧に真心…
初めて活弁上映の作品を観た。
めちゃくちゃな展開の中でも、数多くの名作にオマージュを捧げてユーモアいっぱいの作品だった。
途中で自分は今眠っていて夢の中にいるのかという気分にさせられる映画。
…
©2020 活弁映画『I AM JAM』製作プロジェクト