ときたま使われる気の抜けたセリフが良い。現実においてももっと肩の力を抜いたほうが優しい世界が見えるよ〜と教えてくれてるみたいで(ˊ •̫ ˋ)
廃品回収のくだりはお笑い芸人・もじゃのコント思い出して…
個人的にじーんとくる作品だった。親子愛もあり、一方で社会問題を題材に多くの困難を描けているところに好感が持てた。
ラストも安心だが、同性愛との共生を描いた「his」などと同じく現状に落ち着いているの…
なんだろ…リアリティと言えばリアリティなのだろうけど、全てにおいてもったいなさはあった
題材悪くないけど世界観が狭すぎるのと盛り上がりに欠けてた…
スポットがとっちらかってるからどこに一番当…
芸人やめました。
【感想】
親は、いくつになっても自分の子どもを心配し続けるものだ。本作では、そんな母と息子の関係が静かに、けれど強く描かれている。
主人公の母・珠子は、占い師として生計を立てな…
塚地の演技がうますぎて、指や目線の動き、感情の分からなさに気付かされる。
普通の生活ってなんだと思ったり、綺麗事ではなんとでも言えるが、怖さは否定できないし、分かろうとしたことがあったかと見につまさ…
ゆっくり穏やかに展開していく物語。
それは、忠さんのペースそのものだった。
日頃から、発達障害や更生施設の方のドキュメント動画をよくみている為、この作品の中では、一緒に過ごす親子が美化されすぎてい…
©2021「梅切らぬバカ」フィルムプロジェクト