リバー・ランズ・スルー・イットのネタバレレビュー・内容・結末

『リバー・ランズ・スルー・イット』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔に観て、いつかもう一度ちゃんと映画館で観たいと思っていた作品

モンタナの川とフライフィッシングのシーンがとても美しい
あと川の流れる音と。

厳格だけど厳しいだけじゃない牧師の父親、真面目な兄と…

>>続きを読む
完全に理解することができなくても
完全に愛することはできる。

深夜の静かな時間に見たい映画🎬

川のシーンがとても良い。
もう一度見てみようと思う。

刺激:-
伏線:-
展開:4
最後:4

1910年代のモンタナ州。
厳格な牧師の父に育てられた兄ノーマンと弟ポールは、フライフィッシングを通して自然と人生を学ぶ。

大人になり、ノーマンは真面目な…

>>続きを読む
美しい自然と青春の輝きがあるけど、誰かが死ぬんだろうな お父さんかなと思ったら、、、

ロバート・レッドフォードが亡くなったニュースを見て、この映画を観た。

ブラピ演じるポールの結末はすでに知っていたため、いつ死ぬのだろうと思いながら鑑賞。
物語はアメリカの田舎町でいつも一緒に育った…

>>続きを読む

ロバート・レッドフォードさま追悼で見たのですが、いやー良い映画でした。

本当に丁寧で美しく、ゆったりと風景も情景も描かれていて。

撮りたい物がはっきりと、決まっていたのだろうなぁ。何より役者さん…

>>続きを読む

正にロストジェネレーションの時代で、ボクサー、ネイティブアメリカン、フィッシング、ギャンブル、喧嘩。
アーネスト・ヘミングウェイのニック・アダムス物語を心に描いた。
僕はアーネスト・ヘミングウェイは…

>>続きを読む

川のせせらぎの音がとても綺麗

思うがままに生きる弟は美しく、作中何度も描かれる川のようだと感じた

牧師である父の最後の説法
愛するものを助けたいのなら愛するしかない、みたいなセリフが最後に出てき…

>>続きを読む

追悼ロバート・レッドフォード。またまた監督作を久しぶりの鑑賞。モンタナの美しい自然の中繰り広げられる牧師一家のドラマ。静かに、じんわり心に沁みる回顧録。故郷には美しい川が流れていて、そこにはいつもフ…

>>続きを読む

真っ暗な道をヘッドライトが照らすカットってどうしてこんなにも不穏を予兆させて緊張感がでるんだろうか..

頼りになって可愛いのにどうしようもない弟、彼女の実家の居心地の悪さとか折り合いがつけられない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事