わが谷は緑なりきの作品情報・感想・評価・動画配信

『わが谷は緑なりき』に投稿された感想・評価

炭鉱で働く男の真っ直ぐな誇りとプライド★3.9

素晴らしい映画!
炭鉱で働く一家の家族愛を通して描かれる人間性。
ウェールズの緑あふれる大自然の中でよみがえる記憶はいつまでも心を離れない・・・
少…

>>続きを読む
4.3

1942年のアカデミー作品賞受賞作

タイトルに「緑」を付けてるのに敢えて?モノクロで19世紀末のイギリスの炭鉱町を描いた全盛期のジョン・フォードの作品

良い映画とはセリフじゃなくて映像や音で魅せ…

>>続きを読む
ひゅ
3.9

今の時代の価値観と合わない場面も多かったけど、素敵な家族の話だったと思う
なんとも言えない郷愁を感じた
ジョン・フォードは偉大だ
辛いけどラストも良かった
白黒映画なのに、緑豊かな自然に囲まれた炭鉱…

>>続きを読む
ランプに火をつけると暗闇から浮かび上がるモーリンオハラがピカイチ
TT
4.1

主人公の姿勢が良い。物凄くピシッとしてるのでああこの子は本当に良い子なんだなと一目でわかる。
ラピュタの最初がそっくりという話を聞いていたのだけど本当にそっくりだった。
良い思い出の方が多くなくても…

>>続きを読む
4.0

わが谷は緑なりき
【鑑賞日】
2025年6月28日
【一言】
19世紀の価値観だったり
状況が何とく分かる作品で
ヒュー自身が谷の人々や
家族を振り返った時に
彼にとって一番残った
記憶は愛だっとい…

>>続きを読む
HAYATO
3.5

2025年165本目
失われた緑
巨匠・ジョン・フォードが、19世紀末ウェールズの炭鉱町で暮らす家族の絆を10歳の少年の目線から郷愁たっぷりに描いたヒューマンドラマ
ウェールズ地方の炭鉱町で暮らすモ…

>>続きを読む

わが谷は緑なりき
ジョンフォード作品は初
アカデミー作品賞受賞作

初老になったヒューの視点から、彼の少年時代を回想する
炭鉱で働く大家族のお話

少年時代のヒューを演じる子役の子が可愛すぎる
ツカ…

>>続きを読む
5.0

 今でこそ悪しき風習として家父長制がよく取り上げられるものの、この作品が描く父、家族の存在は温かく美しい。
また、教会や宗教という存在が密接にありながら信仰とはまったく関係ない根本的な「道徳」の話に…

>>続きを読む
mt
5.0

フォードのベスト、こういう郷愁を感じる映画を観るとマジで喰らってしまう。『人間讃歌』を辞書で引いたら第一に出るべき作品。

モーガン一家の家族愛と最期まで偉大な父、そして水仙畑での牧師とヒューの会話…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事