リバー・ランズ・スルー・イットの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『リバー・ランズ・スルー・イット』に投稿された感想・評価

モンタナ州のあの広大で、美しい川と雄大な大自然を背に繰り広げられる2人のやり取りに感銘を受けた。絶えず流れ、循環し続ける川の水が人生の美しさや2度と同じ時間は来ないという儚さを表しているのかなと感じ…

>>続きを読む
QRAXS
3.8

敬虔なキリスト教徒の父親と真面目な兄と大胆だが釣りが上手な弟のお話。

芸術美の中にある現実。自然の中にある人々の対話など相反して見えるものが色濃くも儚く川のように流れていく人生の映画であった。午前…

>>続きを読む
3.0

river runs through itの"it"が、作中の登場人物それぞれの物語全てを包含している。
悠久の自然にとっては全てが客観であり、主観である。一は全、全は一、的な。モンタナの自然、いつ…

>>続きを読む

過去鑑賞。「普通の人々」のロバート・レッドフォード1992年監督作品。ブラッド・ピット29歳、クレイグ・シェイファー主演映画。

20世紀初頭のモンタナの壮大な自然を背景に、フライ・フィッシングを通…

>>続きを読む
ブラピの刹那的演技がこの作品も印象的。

1920〜30年代の服、ファッションってなんでこんなに惹かれるんだら
なみ
4.8
わかりやすい形での家族愛、兄弟愛ではなくても確かにそれが存在していることを伝えてくれる素敵な映画。

映し出される風景と、それを背景に交わされる兄弟と親子の心のやり取り、そのどれもが瑞々しいが、何よりその兄弟の微妙な心の揺らぎを表情の繊細な動きだけで体現した主演の二人の演技が素晴らしかった。親愛から…

>>続きを読む

この時代のお衣装、建物、音楽が好きやな〜と改めて思ったね。
ほんで鑑賞した人全員が思うでしょう、森も川も台詞も全てが美しかった。
"教授"の詩のような語り口と自然、音楽の全てがマッチしていて、開始数…

>>続きを読む
サエ
-
自然の画が美しかった。

ブラピとにかく美しい…。
小さい頃の2人がかわいい
3.7

古い映画だけどここまで家族の美しさと儚さを、透き通った形で描けてるのがすごい…今でも他とは違う独自の雰囲気がある1本。

いつでも明るく陽気でハッピーオーラ全開の人ほど、その背中にはたくさんの闇と苦…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事