アリスとテレスのまぼろし工場の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『アリスとテレスのまぼろし工場』に投稿された感想・評価

もり
3.5
子を持つ親として、後半の展開には引き込まれるものがありました。若い世代の方にはまたちがった見え方になるのかなと思います。
とにかく作画がきれいで緻密で、ぜひ観ていただきたい作品です。
なぜ、時間が止まった世界に閉じ込められることになったのか、よく分かりませんでした。また、題名中の「アリスとテレス」が何を示しているのか、これもよく分からなかったのが残念でした。
岡田麿里ワールド100%という感じ
人の汚さだったり、少年期の心の揺れ動き、恋の苦しみ…そういったものを表現していて流石だと思った
MAPPAの演出もやはりすばらしい
是非見ていただきたいです

試写会にて鑑賞。
岡田麿里監督の脚本・原作だけに期待して観た。本作は、まず脚本の台詞がいい。ストーリー構成もよく、恋愛青春映画にありがちな余計なキラキラ感がなく、落ち着いて観れた。また、MAPPAの…

>>続きを読む
雅治
3.8

会話や行動にある種の気持ち悪さを感じながらも、心地がよい拗らせ思春期爆発映画でした。際立つ物語の異様さを、美麗な映像で有無を言わせないように最後は怒涛の勢いと高揚感で突破してくる。EDの中島みゆきさ…

>>続きを読む
Kazu
3.8

試写会にて鑑賞させて頂きました。運営の方々ありがとうございます。

出来るだけ予備知識無しで鑑賞しました。
岡田監督特有の痛くて生々しい人物描写は健在だが好き嫌いが分かれるところです。

永遠の冬に…

>>続きを読む
人物の心理描写、リアルな街並みに圧倒されて観ていました。
後半は、感動で涙が止まりませんでした!

この映画は、学生から大人まで、正に全世代に観て欲しいです^o^
べえ
-

試写にて鑑賞。
キャッチコピーが正に作品そのものを示していた。ストーリーは難解かと思いきやスっと入って行けたし、何より写真のような美しい作画に口が開きっぱなし。涙の作画と演出は特に素晴らしい。
登場…

>>続きを読む
EPATAY
3.9
変化をしてはいけない町で世界を知る少年少女。“終わる”ことは悲劇?希望?

しんどさ通り越してもはや心地がよい拗らせ思春期爆発映画だった。秒速5センチメートルとか好きな人はハマると思う。

好きな声優さん経由で知り、内容にとても興味がありいちはやく観たくて試写会に参加しました。
10代の男女間で繰り広げられる、これでもかと"痛い"恋の物語に心を突き動かされました。
青春という言葉では片…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事