韓国と北朝鮮、実際のところお互いどう思っているのかよく分からなくて、観賞。
他国の思惑で南北に分断されたけど、実際それぞれの国民同士も(今となっては)いがみ合ってるんですね…。
しかし、そんな2…
思いの外面白い
実話なのかな
結局最後は2国間の隔たりみたいな締めにせざるを得ないよな
あんだけ撃たれて死者1名ってって思ったけどハラハラして見ちゃった
アフリカの人たちマジで怖かった
猿の惑星…
まるでSF作品か、ぐらい異世界な感じくらいにガチで危険な場所でのガチな話を見事に映像化した作品、よく切り抜けられたなと思った。
アフリカのソマリアで政府軍と反政府軍が衝突他の国は脱出済、連絡手段の無…
韓国民主化から3年、ソウル五輪からわずか2年後の1990年、ソマリアで内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮の大使館員たちによる脱出劇を映画化。
互いに反目し合っていた韓国と北朝鮮の大使館員たちが、戦禍から…
ソマリアの反乱軍の内戦の再現がリアルで凄かった。相当な数のエキストラが出ていてリアルに描写されていた。
南北の垣根を越えて両者が助け合うシーンは感動した。
だが、お互い苦難を乗り越えてきたのに最後…
友好関係は国の政治家たちの政策次第。
どの国も個人間での友情や絆を結ぶことはできるのでは。
民族間で争う韓国と北朝鮮の根深い確執をソマリア紛争を交えて上手く表現していたと思う。
子供を人質に取…
話せばわかるのに、、
印象に残ったとこ📝
・スワマの死に際の涙
・北朝鮮大使館を襲撃した武装団のリーダーが‘貸し’を返すまで
・大使の夫人たちがえごまの葉を取り分けるシーン
・ソマリアの少年兵の‘…
アフリカの内戦を描いた映画は何本か見た事があるが何度見ても目を覆いたくなる。
人間はあんなにも狂気に満ちるのか。
子供が銃をぶっ放し、まるで祭りの様に踊ったりする。死体があちこちに転がっているにもか…
LOTTE ENTERTAINMENT & DEXTER STUDIOS & FILMMAKERS R&K