モガディシュ 脱出までの14日間のネタバレレビュー・内容・結末

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ベテラン2』から来た。良作エンタメ。南北が一つになっていく過程が無理がない。

少年兵がリアル。

最後の南北の別離が結構長い尺とってるのがややぐっとくる
最初がイマイチ世界観に入り込めずこのスコア。
実話らしいが、車ってあんなに丈夫なものなの?
カーチェイスはさすがの迫力で見応え抜群。

いやーー息を呑んで見てしまうほどの緊張感すごかった

こんなときでも韓国と北朝鮮の国同士の関係、国家保安法を遵守しなければならないのはもはや身についてる習性なんだろう。それでも帰るという気持ちをひと…

>>続きを読む

ちょっと言葉が出ない。『工作』をもう一回観たい。キム・ユンソクの目がイ・ソンミンの目と重なる。南北が左右に分かれてそれぞれの道を進む象徴的な画から静かな希望を抱かせるのだからすごい。沈黙を破って響く…

>>続きを読む

映像技術は本格的
カーアクションと現地民の野蛮な雰囲気は凄い(邦画だとどうしても海外俳優使うと再現ドラマ感出るから)
仕方ないとはいえ後半(というかラスト)の締め方のウェットさと鈍重さがう~ん
間も…

>>続きを読む

【 政治→生還 】
 知られざる俺たちの友情が胸熱だ。
 そんなものだから、最後の送還飛行機での別れに寂しさが凝縮されていた。

 政治上は問答無用で敵対同士。
 しかし生死を争う状況下においては問…

>>続きを読む
実話を基にしているとは…このようなことが実際にあったのかと驚いた。
ラストシーンがよかったし、そこ行き着くまでの徐々に信頼関係を築いていく感じもよかった。
実話。
内戦中のソマリアから、韓国と北朝鮮 の大使が協力し脱出。
7.17モガディシュからの脱出 初:星3.3。韓国映画。史実を元にした作品。
分断を乗り越え南北の軍人・官僚が手を携える『鋼鉄の雨』同様に、登場人物の有能さや北朝鮮人とのカルチャーギャップからくるほのぼの要素が(安易さもある)気持ち良く、アツい

あなたにおすすめの記事