ずっとハラハラドキドキ
前情報なしで見たから想像してた内容と違ったけど、飽きずに見られる
自分時事と史実に詳しいわけではなくイランアメリカ大使館事件のことも知らなかったけど、この映画を通してトニーメ…
1979年のイラン革命、
占拠されたアメリカ大使館から脱出し、
カナダ大使の私邸に身を隠した6人のアメリカ人の
救出作戦の実話をベン・アフレックが映画化。
CIA市場最もありえないニセ映画作戦。
…
良作
困難の切り抜け方がどうしても“間に合った”の一本槍だったので史実を元にする作品の宿命とはいえそこだけ気にはなるしそれ故に鑑賞体験としてはスカッとするというよりジクジク胃が痛む感じだが、キャラク…
かなり痺れました。ベンアフレックってこんなに素晴らしい映画を撮るの?と驚きました。今後彼の作品を観たいと思います。
実話ベース、これが実話って信じられないです。素晴らしい緊迫感。
しかし中東諸国の情…
実際の事件なので言葉は正しくないかもしれないけど、最後まで緊張感の途切れない演出で面白かった。映画界の裏側にも切り込んでいて、アカデミー賞の選考委員が好きそうな内容となっている。
元はといえばアメリ…
アメリカ・イラン間の情勢悪化により、
イラン国内に取り残された6人を極秘で脱出させるという実際に遂行された"ハリウッド作戦"
中盤あたりから最後までずっと手に汗握る展開で、特に終盤に差しかかる程緊…
凄いぞアメリカ!
失敗のリスクが高いのに超ビビりながらも堂々と映画ロケハンになりきりイランの包囲網から脱出するとは・・・
数多く運に恵まれた部分もあるけどやはり最後まで諦めずやり遂げようとする気持ち…
サスペンス映画として人に中々オススメし難いというのが難点。
空港に行きそして搭乗し、離陸するまでの
ハラハラ感は自宅なのに食らいついて
観てた。誤解を恐れずに言うと
それだけといえばそれだけの映画な…
(C) 2012 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.