2024年6月レンタルDVDで視聴した。
始皇帝の死後に当時の立役者であった七君子と悪名高いことで知られる趙高の戦いが始まるが、なんかまとまりがない展開でわかりにくいが、定秦剣が蒙一族の唯一の生き残…
始皇帝が残した双剣を蒙恬の一族が守って来たが蒙家は謀殺されてしまい、残った娘に託された双剣を始皇帝の霊廟へ運んでいく。
双剣ほとんど出てこないし、戦闘シーンがまたかよって思うぐらいスローモーション…
〖アクション:劇場未公開:中国映画〗
その双剣を手にした者は、天下を制す”とされる2本の剣をめぐるアクション映画らしい⁉️
途中までよくある中国映画で期待してたら…なんじゃこら…
双剣…ほとんど出て…
蒙恬の門下の七君子、智の管相書、礼の白苓、賢の白儒、猛の鉄錘、勇の姫廉、鋭の田常鹿、慧の瀲紫と呼ばれていた。奏の嬴政は中華を統一すると大秦帝国を建立した。三皇と五帝の2文字から皇帝の称号を作り王剣を…
>>続きを読む話がとっ散らかってるし、アクションはスローモーションをこれでもかと使いまくっててテンポも迫力もあったもんじゃない。たまに大丈夫か?って不安になるCGのシーンが出てくる。1時間半がめちゃくちゃ長く感じ…
>>続きを読む始皇帝が作らせた2つの剣 ―― 阿房宮に置かれた剣と功臣・蒙恬が持つ剣 ―― この双剣を手にした者が次の覇者になるとされたから趙高は定秦剣を求めた。
歴史書でもコミックで有名な猛将蒙恬が意外と弱かっ…
中華歴史もの映画好きなので、三国志と始皇帝暗殺ときて、今はアニメのキングダムも観ているので、この作品チョイスしてみたら、びっくりするほど眠くなる作品で、アクションシーンもスローモーションを多用しすぎ…
>>続きを読む久しぶりのスコア2.0☆☆
始皇帝が残した双剣をめぐる戦いのお話。
テンポはめちゃ悪く、アクションシーンもブレブレカメラワークとスローモーションで誤魔化しまくり、iPhoneで撮ってももっと画質…