ミラベルと魔法だらけの家の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ミラベルと魔法だらけの家』に投稿された感想・評価

3.6

以前から気になっていて、金曜ロードショーで見逃したのを思い出して視聴。

とても見やすい映画だけど、少し大人向けだろうか?
魔法を授かった方と、そうでない方
アナと雪の女王の姉妹によく似た展開だけど…

>>続きを読む
Yuri
5.0

字幕吹替鑑賞です。米アカデミー賞獲るだけのことある!ダークホースで見逃してました(><)自分と家族を信じる強さと家族を許す優しさでいっぱいの作品でした。家族の中だからこそ感じてしまう孤独や逆に一緒に…

>>続きを読む
Byleth
1.1

ウォルト・ディズニー・アニメーション・スタジオ長編アニメーション映画第60作目
海外では劇中曲が絶賛されてアカデミー賞では長編アニメーション映画賞を受賞したものの、残念ながら日本では批評的にも興行的…

>>続きを読む
たく
3.8

凄く前から観たかった作品。
主人公ミラベルは魔法の力を持つ家に産まれた女の子。
その家ではある年齢になるとギフトと呼ばれる家から魔法を授けられる儀式がある。
しかしミラベルの時、今まで無かった事が起…

>>続きを読む
Tai
3.6

カラフルな魔法は観ていて楽しいですね(*´∀`*)

家族で主人公以外は魔法が使えるという事で、本当に魔法だらけ!そしてディズニー製作ということで、その演出はさすが過ぎて安定の素晴らしさでした◎

>>続きを読む
mao
4.5

序盤でミラベルが言う「魔法のギフトがあってもなくてもわたしは特別」って、とても大切な言葉だと思った。それが明るいミラベルの強がりだとしても、それが言えるのと言えないのとでは違う。
聞いていた子どもは…

>>続きを読む
はち
3.0
大事なのは絆

みんなで助け合うこと。
困ってる人がいたら手を差し伸べること。

その人の個性を認めること。


彼女は人の勇気や元気を引き出す魔法を
持っていたんだなぁと思う。

まさかの吹き替えがめっちゃ良かった……!
ミラベル役の斎藤瑠希さんが難しいコロンビアの音楽を日本人でも親しみやすい感じにしてくれてる!
字幕派の方も試しに観て欲しい🫲🥺🫱

全編通してカラフル、これ…

>>続きを読む
RYUGA
3.9

頑張る人が抱える生きづらさ

その人の頑張り成果のみに価値があるわけではない、その人自身が特別な存在。
今まで何者かになることの素晴らしさ、感動を訴え続けてきたディズニーが、この事実に向き合い、模索…

>>続きを読む
Nana
4.1

 さすがというしかないくらいの映像美。色使いが本当に素晴らしい。
 音楽も南米らしい情熱的でリズムの豊かなだけでなく、現代という時代に合った様々なジャンルの音楽を融合させたもの。正直始めは「ここで歌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事