ラストが非常に美しいだけに、主人公アントニオの短絡的な窃盗行動や、前夫の同僚による聴聞会参加の妨害をなぜ描くのかがわからない。また元ネタらしい韓国人からのこの作品への告発も残念。
とはいえ、ラストは…
ブルーバイユーってby youかと思ってた。bayouなんだ。じゃあバユーじゃんって思ったけどバイユーなんだな。
ザラザラした質感。16mmフィルムだと画面の端のほうに汚れみたいな亀裂みたいな黒い…
実の親に捨てられ、養子縁組でたらい回しにされてきた主人公は、選ばれなかった存在として描かれている
初めて自分で選んだ家族、そして自分を選んでくれた義娘と引き離されるという不条理が物語の核をなす
全…
映像も美しい。
最後の飛行機、乗車する際は、思わず嗚咽しそうなくらい泣いた。
血なんて繋がってなくても、確かに繋がりはある。
やはり、積み重ねた日々が確かなものだと思うのだが~
もう一度みた…
実母に捨てられ
養母に選ばれなかったから
自分を選んで必要としてくれた人がいる事が嬉しくて
その人のために生きたかったよね
必要とされること
必要な人がいることは
アイデンティティに欠かせないも…
2024/07/21 ネトフリ 119分
メモ転載忘れ
スコアは大凡
🟢レビュー
【メモ転載】
重い。
家族の絆とは血ではなく信頼。
危機とリスクテイク幅は相関する。
人は追い詰められるほど大き…
シッカリ泣かされました。主人公アントニオの人生とは?悲劇で始まり、悲劇で終わる。余りに、酷い人生。監督としては、意識的に泣かせるつもりはなく養子縁組のずさんが生んだ現実。主人公は、実母に殺されかけ捨…
>>続きを読むこれは刺さらなかった。
養子縁組からの永住権の事や、盗み。
自分のリスクだけを考えて、
必要な時に側に居ない。
そういう生き方しか分からない、なんて家族を持った後に言うなよ。
暴行されて、裁判行けな…
©2021 Focus Features, LLC.