そんなの気にしないのネタバレレビュー・内容・結末

『そんなの気にしない』に投稿されたネタバレ・内容・結末

原題の意味は、関係ない、知らない、興味ない、どうでもいい、といったニュアンスのよう。
主人公はそんなやさぐれたような生き方をしているかというと、私はそこまで同意しない。
じゅうぶんちゃんとしてると思…

>>続きを読む

2024年33本目(映画館30配信3)

最初は仕事にやる気がないんだなぁ…と思ってたら、責任感がついてきて、特に手術を受ける女性とのやり取りは好きだった。

実家に帰った話も。玄関のセンサーが消え…

>>続きを読む

刹那的に生きても刹那も積み重なっていくし悲哀からは逃げられないっていう話。

どうやって演出・撮影しているんだろうと思うくらい自然な演技に、一人の女性の日常を見ているような気分になる作品。
刹那的に…

>>続きを読む

アマゾンプライムビデオで。

LCCのCAとして働く女性の日常を淡々と描いた作品。

特に才能があるわけでもなく、差別されているわけでもなく、障害があるわけでもなく、貧困に苦しんでいるわけでもなく、…

>>続きを読む
ふとした瞬間に思い出しそうな印象的な絵が多い映画。
ラストのコロナ禍のドバイは、偶然のタイミングなのだろうけど、その先の希望のなさや現実の辛さを感じさせるようで、この映画の結末として妙に納得した。

カサンドラは真面目で優しい。母が亡くなっている。カサンドラは頑張っているのに。泣いているおばあさんにより寄って共感してくれたり、クソクレーマーが酒よこせ!と突っかかる。でも面倒だから自分のクレカで払…

>>続きを読む
結構好きだったのに最後良くなかった アデルのおかげで見れる感はある

この人ほんと飾らない🧘独特の雰囲気でついつい引き込まれちゃう。
クリスマスと年末に実家に帰りたくないために嘘つくあたりとかすごいリアルで好きなことしてる割に現状に満足はしてなくて誰かといても心が全然…

>>続きを読む

悪い姿勢で鑑賞していて最後の方で姿勢を正す、みたいな。

見覚えがあるぞ、アデルの役者さん!彼女の演技は良い。
コロナ禍のシーンがあり、今まさに我々と同じ時代に生きる女性をリアルに描いていた。
べつ…

>>続きを読む

役者がみんな自然な演技で、特にアデルは演技してないみたい。

主人公が挫折して泣いて笑って立ち直って、みたいな分かりやすい前向きストーリーよりこうゆう方がリアリティある。
若い時ってこんなもんだよね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事