ストーリーを追うだけだと、割と普通の映画。この映画の見るべき所は世界観と映像美。さすがリドリー・スコット監督やで! 近未来を舞台としたSFだけど、ドラえもんのような夢のある清潔な感じの未来ではなく、…
>>続きを読む世界観がかっこいい映画。青と赤と、霧と雨とネオン。
前半、誰が誰だかよくわかんないままなんか4人のレプリカントが3人になってて「?」。
いつの間にかレプリカントと恋に落ちてるし。感情の機微が細かす…
この世界観を創り出したの凄すぎる
AKIRA、攻殻機動隊、マトリックス...その後の数々の作品に影響を与えたことからも、その偉大さがよくわかる。
暗い内容でテンポも遅いけど、その静けさの中に圧倒的…
途中で集中力が途切れてしまった。
美術や画角などは退廃的なSF感がかっこよかった。
謎に街が海外の人がイメージする嘘の日本やアジア色が強い。
原作にあった文学的な哲学や宗教観の描写の面白さはほぼ…
SFにしてはノワール色が濃い。
美術、世界観、衣装などのデザインが、
この映画でしか見られない一つの芸術になっていて、背景を見ているだけでも面白い。
見た目が人間なのに、奴隷労働させられる…
な…
「オリオン座近くの燃えた宇宙船やタンホイザーゲートのオーロラ、そういう思い出もやがて消える…。」
この年代では当然だがグリーンバックの前で演技してるシーンは全くないにもかかわらず、
全編通して映画…
(C) 2008 The Blade Runner Partnership. All Rights Reserved.