WHOLE/ホールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『WHOLE/ホール』に投稿された感想・評価

3.5
淡々としかし写すべきものは写す演出は鮭と卵焼きのようなあの時代の邦画を受け継いでいる。

おかんと職場仲間の駄話と英語字幕の差に笑った。これもハーフでダブル。
Oka
3.3
誠と友だちが話してる時の雰囲気・テンポが心地よくて混ざりたくなった。国籍の問題?って分かっているようでまだまだ分かってないことがあるんだって思わされた。
huarin
3.0
みんなのレビューをレポートに引用できてありがたい
対照的な両者。父親の不在。
克服することの出来ない日本社会における彼らのアイデンティティ

最初の5分間の音のない美しい情景が印象的
マイノリティの苦悩と生き方を本当にリアルに描いた作品だなあと
答えが出ないラストも好き
こういうセンシティブな問題に答えを出そうとするとどこか説教くさくなっ…

>>続きを読む

自分も差別とかではなく、無意識に発言してしまっていることが多いと感じた。
それを言われた側も別に差別とは感じていないかもしれないが、「何人?」と聞かれて、そのまま会話が終われば聞かれた側の人は何が聞…

>>続きを読む
大阪アジアン映画祭オンライン座2021
溜めてた感想。

こういう自主制作(?)映画をスクリーンで観たのは初めてだったけど、まったく見劣りしないものだなと思った。主演の方がすごく良かったので役者さんじゃないと知ってびっくり。
墾田
-
多層的で個人的でかなりよかった
ハーフの人が抱く葛藤と、誰しもが抱く偏見や思い込みを、少しずつ解いていくような、優しくも考えさせられる作品でした。描写や台詞など、とても好きな作品でした。

あなたにおすすめの記事