ラストサマーウォーズに投稿された感想・評価 - 4ページ目

『ラストサマーウォーズ』に投稿された感想・評価

Yoshishun

Yoshishunの感想・評価

3.5

短評

『成れの果て』の宮岡太郎監督作。前作とは真逆の、小学生が主人公のジュブナイルもの。
引越しを控える女子をヒロインに映画製作に乗り出した小学生6人が、完成に向けて奮闘する姿を描く。

街行く人…

>>続きを読む
SENPUKI

SENPUKIの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

子ども向けなんかなとと思う演出、脚本だったけど、起承転結がはっきりしていてわかりやすくて面白いストーリーだった。途中いくつかいいなぁと思う言い回しがあったりシーンがあったり、最後まで楽しめた。でもや…

>>続きを読む
桃龍

桃龍の感想・評価

3.0

小学校5〜6年生の平均身長は女子が男子より高い。たぶん心の成長も女子が男子より早い。
この時期の子供を描いた映画が好き。
是枝裕和監督の『誰も知らない』や『奇跡』とか。
この作品もスコアはいいのだが…

>>続きを読む
こく

こくの感想・評価

2.8

完全なるジュブナイル映画。

小学生の淡い恋とゾンビ映画制作が埼玉のご当地映画に。

シネコンで上映する必要はなくとも、町の公民館や体育館の映画上映会向きの作品。昭和の限定の文化だったのか。

日本…

>>続きを読む
無数に生い茂る茶畑、そこを駆け抜ける“創造”の魅力に夢中になる童(こども)たち、希望を抱いて始まった夏“DOG DAYS”を最高に終わらせる戦いを繰り広げる彼らの姿に、僕は心を奪われてしまった。
完成した映画見せてクレ

このレビューはネタバレを含みます

2023年167本目
【あらすじ】
映画好きの陰キャラ陽太は、憧れの明日香が転校すると聞き、彼女に映画のヒロインをお願いする。助監督、脚本、カメラ、マイク担当の仲間を入れ、撮影開始。順調に撮影進むも…

>>続きを読む
よくできました

作品のストーリーと同じで素人が市民の力を借りて頑張って映画を作りました的なご当地応援ムービーであった。にしては入間の魅力も大して伝わらないので自主制作感が痛々しい。子供はよく頑張った。
スピカ

スピカの感想・評価

3.0

小学生くらいの子たちに見てほしいほんわか安心な映画。
あのくらいの年代の子たちが、一生懸命頑張って一致団結していくことに意味があるんだよね〜。。

あすか役の子もいつかの栗山千明みたいで配役に納得感…

>>続きを読む

密かに想いを寄せていた同級生の女の子がアメリカに行ってしまう
「夏休み、やり残した事の無いようにしましょう」と言われて「僕の映画のヒロインになってください」と思わず声をかけてしまう。

友達のいない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事