【かわいいけど息苦しい】
U-NEXTにて。2021年の、15分の短編アニメ。
作者の石舘波子さんは、スタジオコロリドでの『ペンギン・ハイウェイ』現場経験等を重ねた後、藝大の大学院に進み本作をつ…
潜水服が水中で感じてる息苦しさは、きっと自分たちが現代社会で感じてる息苦しさだ。楽に息ができるのは自分の部屋だけ。
透明の設定良かった。誰もが心の内は透明と一緒なんじゃないかな。
「1人でいるより…
ずっと悲しい雰囲気の映画。
たまに絵が普通の地上と同じようになることで水中ボンベをつけ続けないと生きていけない世界の違和感がわかりやすいかも。
だからこそ、人と違うことが大きな何かが起こるわけではな…
トーチカ。鉄筋コンクリート製の防御陣地を指す軍事用語。トーチカじゃないと潜水服なしでは呼吸できない主人公。潜水服ってバリバリの気遣いを表してるのかな。ママにだけじゃなく学校でもだしね。
かわいい…
短編ながらどんより重い気持ちにさせられた。生育環境が子供に与える影響。生存戦略。機嫌ひとつで全部おわり。向き合ったら息ができるようになるかというと、現実はそんなに甘くない。監督は希望や救済を伝えたか…
>>続きを読むᐝᐤᐝᐤᐝ潜水服は水中の夢をみるᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᐝᐤᗦ↞◃
陸地に生えてる植物がオール水草なのとか、ふわっとした色味とか好きな世界観。
透明のキャラの描写がうまい。
……おまえオカンやったんかい……
Our Little Pond
どんなに息苦しくても。
絵のスタイルがものすごく可愛い。
東京藝術大学大学院映像研究科
第32回東京学生映画祭 入選作品。
メ モ ) めだか cup on cup …