2023年12月は過去に鑑賞した映画、大量投稿しています。すみません。
そういうことだというのは、うすうす気付いていたけど、
ラストのメッセージは無かった方が良かった。
でも、ラスト前までは意味…
愛されていると思っていた、寝る場所に困ることなんかないと思ってた。
それでも突然森でひとりぼっちにされる
そんなことが当たり前のようにある現実。どう思いますか?
捨てられた動物たちの姿を擬人化した…
映像が綺麗だった。終始どういうことなのか分からなかったがエンドロールで種明かしをされ腑に落ちた。途中ではっきりと気づくような演出を入れるのも1つの手なんだろうけど、最後までもやもやして観るのもこの…
>>続きを読む見終わってから、ホラーになる気配しか感じなくてずっとビクビクしててごめんなさい、心荒んでる、と自覚しました…
セリフも無いからなんだか怖い雰囲気があったのだけれど、そういうことね、となりました。
メ…
喋らない登場人物達に動物の擬人化かな?と思いつつ怪しいオジサン登場で、サスペンスやホラーに展開するのかな?と思ったり、色々考えている内にPC画面のカットで意図が分かる。
読書少年はミスリード?
…
下北沢映画祭で拝見しました。15分と短い作品でしたが、最後引き込まれ自分の家族を思い出し涙が出ました。作品の意図とは異なるところではありましたが、私も複雑な家庭のゆえ、思わず映画祭終わりに娘に電話し…
>>続きを読む最後にようやく分かる。分かってから観ると見え方違くて、時々胸が苦しくなる。
直接伝えるのではなく、人で伝えるっていうのが凄い。
台詞はないけど表情だけで台詞を想像できるのは新しい映画の楽しみ方かもし…