ぼくらの居場所のネタバレレビュー・内容・結末

『ぼくらの居場所』に投稿されたネタバレ・内容・結末

状況に大きな変化はなく、多くの問題はもちこされた結末。ヒナは献身的ながら、ローラを救うには至らない。美談で終わらせないという、制作陣の意識が感じられる。

終わりからの始まりのようなオープニングで希望を持ったのも束の間、新しい世界には同じように、当たり前のように、古い世界と同じか、場合によってはそれ以上の困難がある。とてもリアルな映画だった。

舞台と…

>>続きを読む

多様な文化を持つ人々が暮らすカナダのトロント東部に位置するスカボロー。
そこで貧困、差別、ネグレクトに家庭内暴力などの問題に直面する親と子供たち、そして彼らを支援する人々のドラマが展開する。

ビン…

>>続きを読む

問題を抱える三つの家庭を群像劇のスタイルで描きた今作は、現代社会に深く沈殿する家庭問題を鋭く切り取りながらも、優しく描写する
トロント東部の街スカバローには、多種多様な人種、問題を抱えた人々が暮らす…

>>続きを読む
ビンが最後歌うシーン
ジョニーがコミュニケーションできるようになったシーン
泣けた

子供が心を閉ざしちゃう、笑顔じゃなくなっちゃう色々なことを全部取り除いてあげたいと思う

本作は、トロント郊外の貧困地域を舞台にした穏やかな群像劇。登場するのは三人の子どもたちとその家族。誰もが何かを欠いたまま、壊れそうな日常をなんとか繋ぎとめている。
作品の中心にいるのは、フィリピン系…

>>続きを読む

貧困、ネグレクト、差別、様々な困難なある中でも生きている子供達。なんだか大変な事が起きてるぞって感じとっているのに、母を気遣うビンの言葉でもう開始1分で涙腺緩んだ。ローラの視線や表情に胸が痛くなった…

>>続きを読む

なんとも、胸が苦しくなる。
子どもたちの姿に、何度も救われる。
今年1番の映画かもしれない。

夜中に起こされ連れ出される子どもたち。

ローラが、必死に持ち出そうとする切り抜いた鳥たちは、彼女の唯…

>>続きを読む

素晴らしい作品だった。
ドキュメンタリーのようなリアルさ。
もちろんシルヴィもビンも辛い思いや大変な思いをしてるんだけど、ローラがあまりに報われ無さすぎて辛い。。
ローラのあの表情さぁ…HUGしてあ…

>>続きを読む

ちょうどMLBワールドシリーズでトロントが出場していたこともあって、当地を舞台にした映画に興味があり、閉館間近のシネマカリテで観賞。

ちょっと尺が長かったが過酷な環境で頑張る子供達とその親(ローラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事