デスパレート・ランのネタバレレビュー・内容・結末

『デスパレート・ラン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自分勝手な母親が過剰に騒いで。

こじらせたけど、結果オーライ的に収束するというお話で。

声や音だけで想像をかきたて煽る。またかと思いながら、彼女だから観てしまった。

エンドロールが気になった。…

>>続きを読む

90分にも満たない尺でほぼ携帯を通じてのみのシチュエーションものとしては銃乱射事件の緊迫感だけは伝わった。警察飛び越して犯人と直接交渉しちゃった時は「何やっちゃってんの〜💢」とツッコんじゃったけど、…

>>続きを読む

森の中でランニング中に息子が通う高校で発生した立てこもり事件。息子の元へ向かって走りながらあらゆる手段を使って情報を集め、息子を助け出そうとする。

息子が無事か知りたいけど、森の中にいてすぐ待機場…

>>続きを読む
映画の9割が1人だけのカットで進みます。
電話での緊迫感とか伝わってくるんですが場面が一人だけなのでちょっとだれてきてしまった…

ギルティを先に観てたから、なんか似てるなー

息子の高校で銃立て籠り事件、母電話駆使して犯人特定して最終的に犯人との交渉時間稼ぎ役に抜擢

なんとなーく、最後は息子無事なんだろうなーと予想してたけど…

>>続きを読む
ラストは銃社会、銃規制について。
銃がなくなってほしい。

ジョギングしている時に、子供が通っている高校での銃を持った乱入事件が起こり、本編のほとんどが、ジョギングしている間に関係者に電話やSMSでやりとりをして、事件の内容を把握しつつ、自分で出来るような事…

>>続きを読む

どこまで走りに行ったの〜!

でもまあよかったねってなった

息つく間もないでしょ

電話だけの歯がゆい映画ってば「セルラー」とか?
乱射事件としては「7月22日」とか「ウトヤ島、7月22日」とか… それらに迫る緊張感が尋常じゃないって思ったでしょ

ジョン・…

>>続きを読む

そもそもの企画段階がよくわからないけど。

銃社会の警鐘、ならもっと凄惨だったりする現場で残忍な犯人の異常性だったりを見せてくれないと。

電話のみで展開する話、をしたかったんなら違う事件に...例…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事