このレビューはネタバレを含みます
あらすじにチェンバレンさんと警官達がどうなるか書いてあったのでそれを知っている状態で観ました。
チェンバレンさんが過去に警察にされたことがよくわからないまま進むので、はじめは「ドアを開けてしま…
ごめんなさい。
映画としてはつまらなかったです。
テーマとしては分かるんだが、映画・エンタメとしては、、、ね。
ただのドキュメンタリーだよね。
まぁ、結末ありきだね。
正直、時間の無駄だったかな。
…
「DON’T DO THAT」
押し問答の末の……。
実際に起きた事件をほぼリアルタイムで描くワンシチュエーションもの。
彼はなぜ殺されなければならなかったのか?
答えは黒人だから。…
2025年89本目
事実ベースとしては1シチュエーションで飽きさせずに作っている。
問題提起ものとしてフィルムに残すのは意義あること。
しかし、音楽が煽りすぎ。
ドアを叩く音と相まって終始うるさいの…
現場に電波参加者含め
ひとりも冷静な人がいないこと、
警察というモノの姿。
実話元ネタ。
躁鬱より重篤な症状な気がした。
終始苦しくてパニック。
どちらの話も本人には正解だが
反対側から捉えると
…
このレビューはネタバレを含みます
安否確認だけしに来たのにとんでもない大事になってしまうとはどんだけヤバい地域なんだ。ケネス氏の権利主張も警官の主張も至極真っ当なんだけど、最後はありゃあ完全にやり過ぎやわな。実際はどうやって誤作動し…
>>続きを読む心臓病を患う双極性障害の退役軍人の老人・ケネス・チェンバレンが就寝中にライフエイド(医療警報)を誤って作動し、安否確認に訪れた警官と話が拗れ射殺された事件を元にしたドラマ(※ケネス・チェンバレン・シ…
>>続きを読む© 2020 KC Productions, LLC. All Rights Reserved