アメリカの警官に所持&録画が義務付けられてるボディカムを基に、隣人トラブルから悲劇に繋がる2年間の過程を記録したドキュメンタリー。
事件の記録にもなるし、日本でも義務付けたらいいと思う。
スーザン…
アメリカのボディカメラ動画めっちゃ好きなのでちょっと観てみた。
とりあえずこれは本当にちゃんとした判決が出て良かったよね。明らかに撃つ気満々やったでしょ。
まぁ音に神経質なのはすごく分かるし、誰も…
いやー胸糞。もっと早い段階で逮捕ちゃえよって思ったけど、、、難しい問題だな、、やっぱり当たり前だけど銃が身近にあるの恐ろしすぎる。ボディカメラ、玄関のカメラ、監視カメラ、近くにあるカメラフル稼働でめ…
>>続きを読む自分の身を守ろうと行動することと意図的に攻撃することの境界線は、案外曖昧で紙一重なんだと思った じゃあ何が私たちを守るのか
身を守るためにある銃や正当防衛法が身を脅かすものでもあるならば、根本的に…
聴取の時のQAが割りとしっかりしてるし冷静なのがまた怖い。統合失調で妄想が真実と思い込んでるのか、虚言に慣れ過ぎてペラペラ話してるパターンなのかわからない。虚言繰り返してたら辻褄あわなくなってくるも…
>>続きを読むこれはね、ドキュメンタリーで実際に被害者と加害者が居るのでスコアが難しい
ほとんどの映像が警察のボディカメラなので臨場感(って言っていいの?)がすごい
警察も大変だなあと思うし
ここには法律、人種な…
一人の年配女性と近隣住民による近隣トラブルが記録されたドキュメンタリー映画である。
2年間による膨大な映像の記録が警察官のボディカメラによって撮影されていた。それもあって内容が濃い。
多くの頻度…
フロリダの住宅地で起こった銃殺事件とその発端となった近所トラブルを巡るドキュメンタリー映画。
正当防衛という概念は理解できても、法律としてあることによって殺人事件が増える懸念や人種による不公平さを…