この映画はあまりにも衝撃過ぎて4回鑑賞しましたね😅
双極性障害を患うケネス・チェンバレンの悲劇がストーリーで、何故ケネスは警察官に殺され、そして何故警察官は罪に問われないか?
序盤にあった、医療…
【2011年11月19日、早朝。妄想性双極性障がいの他、心臓にも疾患を抱えている元・海兵隊員である70歳の黒人男性ケネス・チェンバレン(フランキー・フェイソン)が、睡眠中に医療用通報システムを誤作動…
>>続きを読む手違いで通報アラーム鳴らした老人が警察に押し入られる話。
どっちもイライラした。
開けろし、折れろし。
仕事に感情持っちゃダメだね。何の為の行動なのか、自分の判断や行動を今一度見直す癖をつけよう人類…
無実の黒人が白人警官に殺害されるまでの90分間を描くノンフィクション・サスペンス。製作総指揮者の一人があのモーガン・フリーマン。
確かに一連の「BLACK LIVES MATTER」の一つとして議…
アメリカで実際に起きた事件を元にした映画。心臓病や精神疾患を抱える黒人の高齢者ケネス・チェンバレンが医療機器の誤作動から安否確認で来てしまった警察と家を開ける開けないで押し問答になった挙げ句、突入し…
>>続きを読む実話の映画化作品。
ジャンルはドラマです。
切ない、の一言。泣けました。
登場人物全員の立場が分かり過ぎて
歯痒いです。
主人公の精神疾患黒人男性は
保険会社の通信機器を警察に渡せば済むけど
…
統合失調者があると見受けられる元海兵隊の黒人男性。
そう言った見た目や経歴から、白人の警官から最初からあまりよく思われない。
理解のない警官が本当に酷い。
こうした事件が多いから、適性検査をして…
あらすじにチェンバレンさんと警官達がどうなるか書いてあったのでそれを知っている状態で観ました。
チェンバレンさんが過去に警察にされたことがよくわからないまま進むので、はじめは「ドアを開けてしま…
今の時代にもどこでも起こりうる話かと思って見てました。無理だろうなとは思いながらもハッピーエンドを期待していましたが、そりゃそうだよなと。
権力を持っている人はその使い方を気をつけているとは思うけど…
© 2020 KC Productions, LLC. All Rights Reserved