映画の始めから終わりまで一度もクスッともせず鑑賞できたら、スゴイです(笑)
殺人拳•無戒殺風拳(むかいさっぷうけん)の継承者たち(出演者)は、ボディビルダーのような肉体まで鍛えてないのが少し残念です…
漢
ずっとギャグ漫画、でもピュアラブ。
やりすぎてるくらいのお馬鹿さを本気で見せつけてくる一作でした。
濃ゆーいふざけたキャスティング(褒めてます)、絶妙に全部ダサいのが最高に良い。でもバトルシー…
予想外の展開は何も起こらないユルい「勇者ヨシヒコ」みたいな感じだったので、暇な時に何度かに分けて観た。映画に対してそういうことはあまりしない方なので、そうしてもいいやというくらいの作品。戦士役俳優た…
>>続きを読む1999年7の月。
ノストラダムスの予言を信じ、修行に励む戦士たち。
いつまでたってもこない終末。
“終末の戦士たちよ、解散!”
師範(古田新太さん)の一言で戦士たちは世間に解き放たれるが……
暗い重い苦しい邦画が大好物なんだけど、たまには何にも考えずに笑えるコメディ映画が観たかったの。
.
山本耕史に何やらしてんだ!
と思ったりしたけど、終末の戦士なら仕方ないのかな。
そこそこの俳優達が…
#映画 #伊藤英明 #上白石萌歌 #西畑大吾 #古田新太 #大貫勇輔 #山本耕史 #小澤征悦
この映画を観ようと思ったのは僕の好きな女優の上白石萌歌ちゃん目的で観に行きましたが、この映画で良かった…
バカバカしい映画を見たくなり、録画してあったものを視聴。漫画原作もので、いかにも漫画を実写化しましたという感じのキャラ設定と物語、そして撮影でそれがハマれば可笑しいし、事実度々笑わされたけれど、わり…
>>続きを読む(自分用記録)
・キャスティングが最高によい。特に伊藤英明と山本耕史。無名俳優や若手俳優だったら面白さは半減すると思った。
・師範の話はもっと重ねてもよかったと思う。
・こじらせすぎの原作のラストよ…
(C)2022 映画『KAPPEI』製作委員会(C)若杉公徳/白泉社(ヤングアニマルコミックス)