この世の外へ クラブ進駐軍の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この世の外へ クラブ進駐軍』に投稿された感想・評価

今から21年くらい前、小さなテレビ画面で見た。え、金がかっかているなと、思った。今、UNEXTで大きな綺麗な画面で見て、びっくらこいた。オープンセット、エキストラの作りと動き。阪本監督は、若くして巨…

>>続きを読む
4.1

ラストシーンがほんとに…
今までそっちの目線で見たことなかったけど、そっちもそっちでそうだよな、おなじ人間だもんな、って感じた。

ラッセルいい…本当いちばん良いやつだろあんた…かっこよすぎる

シ…

>>続きを読む
もっと観られるべき日本のJAZZ映画。役者が男も女もみな顔が良い。米軍のラッセルとの友情もエモかった。
ぽぽ
3.8
授業課題で視聴。
音楽は、人々の苦難といつも共にある
生者と死者をもわかつ

いい映画。思ったより新しかったけど、戦後の日本も美化されているわけではなく、マイルドで見やすく表現されているのがストーリーに入りやすくて良かった。萩原聖人やっぱりあなたは素敵ですよ。あと前田亜季も良…

>>続きを読む
車で20分かかる映画館に母に頼み込んで連れて行って貰って一人で鑑賞した思い出の映画。
kmr
4.5
萩原聖人が、インスタライブで言及してたから見たけどめっちゃ好きだった
片手間に見たの勿体なかった
「喧嘩よりジャズだろ、GHQよりジャズだろ!」とGive me more music.のシーン好き
マサ
-

・居酒屋でみんなで肩組んで歌うシーン好き
・審査員に笑顔で媚び売ってたら不自然すぎて薬やってると思われるシーン好き
・みんなで交互に握手していくやつ好き
・M:Iデドレコの刑事の人出ててびっくりした…

>>続きを読む
avi
3.6
オダギリジョーがみたくて。

お話に関係ないけど何で進駐軍の前で日本人がジャスやろうと思ったんかな。
キャンプドレイク関連の考証が異様にしっかりしている。danny boyはじめ曲の使い方が印象的

あなたにおすすめの記事