賛否分かれていますが。
確かに長いですが、あっという間というのが私の感覚です。
途中から泣いていました。
悲しいとかそういう感情ではなく、沖縄の痛みがヒリヒリと伝わってきて。
本土で私たちが聞く…
原作:真藤順丈 『宝島』/監督:大友啓史
1952年、沖縄はまだアメリカの統治下にあった。米軍基地から物資を奪い、困窮する住民に分け与える若者たちが存在した。彼らは「戦果アギヤー」と呼ばれ…
同じ時期に同じく3時間の長尺映画ってだけで国宝と比べて低く評価されてるみたいだけどそんなに差はない気がした。
主要人物みんなさすがの演技で当時の沖縄の感じを知らない自分でもわりと入れた。
暴動の様子…
長い!長過ぎ!もう少し短くできたよ、トイレ行きたくて、でも行きたくなくて、後半めちゃくちゃいいシーンで集中できなかった。。沖縄が舞台なので、言葉が難しくて、あれ?何て言った??って所が結構あった。豪…
>>続きを読む
【🔥熱量とパワーでブン殴られる🔥】
風船を最大までゆっくり膨らませて
ラストにナイフで突いて
爆発させたような映画。
観終わった後は体が熱いの何の☀️
じっくりと内に秘めた不満を描いて
コザ騒…
🎬 作品の感想
戦果アギヤーという、沖縄の人でもあまり知らない歴史の一部を題材に扱ってくれたことに感謝。
映画自体はとても迫力があった。役者さんたち、セリフ覚えるの大変だったろうなと思う。
方…
めっちゃ酷評されてるイメージだったから期待してなかったけど、別にそこまで酷評するほどつまらなくはなかった
見る前3時間長いなとは思ったけど長いとは感じなかった
3時間って感じの内容
3時間の中にかな…
沖縄のことは学校で学んだけどまだまだ知らないことも多く
もう少し知識を付けてから鑑賞した方が面白そう。
説明不足な部分も多かったような?
ちょっとわかりにくい部分もあり、考察みて納得。
長時間映画、…
©真藤順丈/講談社 ©2025「宝島」製作委員会