米軍統治下の沖縄、戦果アギヤーやヤクザを題材にした舞台設定は非常に魅力的だったが、映画としては粗い部分が目立つ。
まず第一印象は、2000年代の映画とは思えない粗い画質。1960年代の湿った沖縄の空…
作品名:ハブと拳骨
監督:中井庸友
公開:2008年6月21日
製作:2006年(日本)
配給:ナインエンタテインメント、アルゴ・ピクチャーズ
時間:2時間4分
ジャンル:ドラマ
指定・区分:なし
…
井筒監督と北野武と崔洋一混ぜたみたいな映画。今更ながら沖縄の終戦は遅かったんだなと思う、主演の演技は拙いけど補って余りあるほど佇まいが良い。宮崎あおいと石田えりはすんごく良い。
ストーリーの背景と…
企画は悪くない
でも他がだめね というか企画しかない
特に役者が下手なのがね
まぁなんというか下手というか音響編集が良くなくて音が平坦すぎて奥行きを感じない 故に演技が下手に感じる
これ機材も明らか…
〖人間ドラマ〗
1960年代末期ベトナム戦争真っ只中の沖縄が舞台の人間ドラマらしい⁉️
ようわからんくて…寝落ち⁉️
宮﨑あおいと石田えりの名前が無かったら見なかった作品でした😱💧
2022年1,…
「悲しいなぁ。お前が死ぬことよりも、お前みたいな奴が生きること自体が… 悲しいなぁ。」
全体的に湿度が高めで暑苦しい空気は嫌というほど伝わってきた。温度も湿度も完璧だったのに、あまり沖縄っぽく無…
『ハブと拳骨』’06
米軍占領下の沖縄で、
闇取引に泥棒に七転八倒する青年とその家族。
宮崎あおいの瑞々しさ至宝。戦争孤児含む家族描写は『万引き家族』に十年先駆けた感。長編初主演の尚玄、三線を奏…