マイスモールランドの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マイスモールランド』に投稿された感想・評価

4.4

【染み入る】

・ラーメンのシーンはやっぱりすごい。
・主人公のストーリーが前面にあって、移民という背景がある。
・音楽も最高によかった。
・しんどいところは、ちゃんとしんどかった。
・良い映画は多…

>>続きを読む
4.0

正直なことを書くならば、僕は難民に対してあまり前向きな方でない。それは彼らにとっての光(ないしは闇)のみを切り取ったこの映画を観ただけで揺らぐものではない。僕は海という国境に囲まれた日本人であるから…

>>続きを読む

テレビでたまに聞く移民問題について、全然知識がなくて恥ずかしくなったし、考えさせられた。

サーリャは17歳で恋愛も学業も頑張りたい女の子なのに、難民申請がうまくいかなかったり他の人の通訳とか家族と…

>>続きを読む
4.2
勉強するきっかけになりました。八方塞がり感が本当に辛い…これが現在進行形で自国で行われているお話だと思うと更に辛い…最後の強い眼差しにグッときました。グッとくることをさせてしまってごめん。
3.8
クルド人問題に苦しめられる高校生が主人公
実の父と妹や弟が家族役で出演しているからドキュメンタリー映画を観ているような感覚になった
弟の無邪気な可愛さに癒された
chika
4.0
東京と埼玉の県境に赤い手形、嵐莉菜と奥平大兼の役良いな
初めて鑑賞した主演のグルト人役の難民嵐莉奈さんの作品、ドイツ人と言われてもそうだよねの素敵な制服姿とワンピース姿
syuhei
3.5

2022年の川和田恵真監督作品。UNEXTで見放題鑑賞。

埼玉県在住のクルド人2世の少女サーリャは小学校教員になる夢を抱き大学進学を考えているが父親の難民申請が不認定→仮放免→入管収容となるに至り…

>>続きを読む
家族でラーメン屋に行ってお父さんのトッピングしていいよの言葉に大喜びしてるシーンが印象的だった。美味しそうだった
Y
3.9
少し前に参議院選挙もあったし色々と話題になってた移民問題のことに触れてみようと観てみた
薄っぺらい感想だけど実際に難民認定の現場だともっともっと難しい問題なんだろうなと感じた。
Sho
4.0

難民としての生きづらさ
自身のアイデンティティの葛藤
グサリと刺さる周囲からの些細な言葉

学校で友達にドイツ人と偽ってる冒頭シーンでもう既に辛い
さらに日本語もクルド語も堪能なことでの板挟み。
ク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事