本日4本目。2024年アカデミー作品賞!
難しかった。同じ戦時中に勝利を決定づけるような開発・発明を行った作品で「イミテーション・ゲーム」とか「AK-47 最強の銃」とかのほうが内容も主人公の感情な…
事前知識ゼロで観たら、内容が全く分からず途中で視聴を一時中断。
軽く背景を調べて最初から見直したら、内容が入ってきて物語の緊張感や人物の葛藤にどんどん引き込まれた。
核開発の歴史は日本人として避けて…
見てよかった。
ノーラン作品は苦手だし、見てて苦しくなるセリフがあるというレビューを読んで敬遠していたけど、すごすぎた。
日本人として嫌悪感がある場面も確かにあった。でもそれは作品が意図しているも…
すこぶる優秀な物理学者であっても、結果を想像できなければ愚かである。
知ってから後悔してもね。
まあでも、苦悩も孤独も罪悪感も、生きているから味わえること。
考える間もなく命を奪われた人がヒロシマ…
オッペンハイマーの視点からの聴聞会や過去の振り返りはカラーで、ライバル(?)のストローズの視点からのそれはモノクロで語られる。それが最初わかってなくて混乱してしまった。2度目見たらもっと良く理解でき…
>>続きを読む© Universal Pictures. All Rights Reserved.