山本さんは人格者で、希望を捨てず周りにも与え続けそんな人に救われる人が今も尚沢山いるんだろうなと思った。しばらくの間、生きていくのが辛くて、 どうしたらいいか分からなかったけれど、大事なひとたちを…
>>続きを読む1945年、山本幡男は家族とハルビンで暮らしていた。終戦後、家族は日本に帰国できたが、山本はソ連軍の捕虜にされてしまい、ハバロフスクの収容所(ラーゲリ)に送られる。冬には零下40度にもなる過酷な環境…
>>続きを読むミセスが好きなので観てみました。
どうしても戦争ものだと思うと気が引けて観るまでに時間が掛かったけども..
そしていざ観ると
もっと早く観たら良かった!!
と、感動しました。
ケンティー中々良かった…
冒頭の生き別れシーンがセット丸出しでおいおい大丈夫か〜と不安になったが、その後も最後までその不安は解消されることなく徹底的にチープ。映像もシナリオも本当に安っぽい。
実話ベースだし、演技力のある役…
家族や自分の人生をとても愛している。
敵国の文化や人、病に侵されても生きることをあきらめなかった。
それは奥さんも一緒で、北川景子も素晴らしかった。
消息不明なのに家族を切り盛りしながら明るく待つっ…
ポロポロ泣きました~
何度も涙が流れました。
私の心は枯れてはいなかった!
あれだけの深い絶望の中から希望を見出だすのはすごい才能!
周りを鼓舞し続けて、皆にも希望の灯りを灯していく。
私もそ…
ⓒ2022映画「ラーゲリより愛を込めて」製作委員会 ⓒ1989 清水香子