ラーゲリより愛を込めてのネタバレレビュー・内容・結末

『ラーゲリより愛を込めて』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的には何か綺麗事のように思えてうーんという感じ。山本以外の亡くなった人にも思いを馳せてしまう。

戦争という凄惨な状況の中でも人間としてどう生きるかを優先的に考えられるのは本当に人としてすごいし…

>>続きを読む

素晴らしい人もいたもんだ…。
私だったらあの状況で希望どころか死ぬことしか考えないと思う。
戦争が終わって12年も帰れない人たちがいたということすら恥ずかしながら知らなかったから、それを知れたことが…

>>続きを読む
山本さんの遺書をそれぞれが記憶して届けにくるところ、とても感動した。
オーマイダリーン〜♪

遺書が他の抑留者によって家族のもとへ届けられた実話が凄すぎる。
シベリア抑留も日ソ共同宣言も高校の世界史で習ったはずなのに、何があったのか全然分かってなかった。

11年に及ぶ抑留。抑留された57万…

>>続きを読む

山本さん人が良すぎぃ

南京虫きつすぎる。
戦争反対

野球シーン楽しそう

みんなで記憶して覚えた手紙届けるの感動


正義感強い人が勝つ世界であれ。

曲が好きで、映画見ましたが
曲とのマッチン…

>>続きを読む
ずっとつらいなぁ

遺書を複数人で分けて記憶するってのも
すごいアイデア
実話だと思うと本当にすごい

病気になってからの声
ああいう声の芝居ってのも
すごいなぁ

冒頭のシーンからシベリアに連れて行かれたあたりはなんだかしっくりこなかった。

けれども野球のシーンでみんなが希望を持つあたりから、尻上がりに展開が深まっていってとってもよかった。

希望を持つこと…

>>続きを読む

まさかの実話。展開がドラマチック過ぎて、受け入れ難かったけど、実話なのか。
見慣れた役者さんが多くて、馴染み深かった。けど正直、撮影の仕方?写し方?が微妙だった。もう少しドキュメンタリー風に写したり…

>>続きを読む

いろんなリスクがある中で、何人もの人が1人の遺書を記憶して伝えようとするって、よほどその人が愛されてないとあり得ないことやと思う。それだけ山本さんの言葉で生きることを諦めなかった、救われた人がいると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事