地球外少年少女 後編「はじまりの物語」に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『地球外少年少女 後編「はじまりの物語」』に投稿された感想・評価

2.6

作品っていかに視聴者に物語を伝えられるかが重要だと思うんだけど後編その点においてやっぱり不可解な点多いのかなーと。心葉;;えーん。死にたくない心葉。ゆりかごって人によって違う。あなたのゆりかごは、私…

>>続きを読む
3.0
前後編合わせてたっぷり3時間半、堪能いたしました!それぞれのキャラのその後を描いたラストの余韻が心地よいです。機会があれば同じ監督の『電脳コイル』もぜひ観てみたいですね!
kiki
2.1

前編は面白かったのだけど、後半は…。

考えが違う者たちが、共通の問題に立ち向かう為に力を合わせて打ち解けていく。
そんな前編から、後半は世界を救う為に主人公が行動する、よく見る展開に落ち着いていく…

>>続きを読む
わかってはいたけど、話が進むほど難解に専門的になっていく...。
3.0

30分×全6話のNetflix配信アニメ。
劇場版の後編は第4〜6話。
かつてAIがシンギュラリティに至って暴走。
宇宙ステーションに発生したトラブルはその余波か、天災か、人災か。

脚本が苦手でし…

>>続きを読む

ラストの半年後パートで計算づくだったのか〜と感心した。
6人目やメールの送り主?とか分かんなくて悩む。考察とか見てみるけど、そこまで強い興味もない。

なんだろう…いまいち乗り切れなかった作品。キャ…

>>続きを読む
Kz
3.0
話題だったので見てみたけど、ロボットが出て来なかったからイマイチだったんだな
3.0
よーわからんながらみた。なんとなく手塚治虫の『ノーマン』のことを考えてた
ネタバレ劇場特典がよかった。

前半に比べて、圧倒的に面白くなかった。
エヴァや攻殻機動隊の影響が大きすぎて、観ててつらかった。

アンリアルな空間のなかで、裸の少年と少女が手を繋いで、戻ってくるとかこないとか、エヴァにありがちな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

前編と後編で三体Ⅰ・Ⅱ/Ⅲみたいな展開の変わりよう。ハードSFっぽいのは好きだけど、もう少し理不尽要素がほしいモチベのときに観てしまったな
さすがにナサさんの死はもっと大きなイベントであってほしかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事