地球外少年少女 後編「はじまりの物語」のネタバレレビュー・内容・結末

『地球外少年少女 後編「はじまりの物語」』に投稿されたネタバレ・内容・結末

※前編後編でほぼ同じレビュー
前に映画館で観てNetflixで最近観た!

間違いなく訪れる超近未来を描いたアニメ作品!

正直、話の内容がかわいらしい絵と似合わずに「滅茶苦茶」難しかった笑

まず…

>>続きを読む

全7話アニメで視聴。
全編通して難しい言葉や設定だらけで、まるでEVAみたい…。
なのに、入り込んでしまうのはキャラクターへの愛着や演出のうまさのせいか。
心葉が助かったのは、よく分からん。
後半、…

>>続きを読む

ネトフリで鑑賞したので全話の感想を。
・序盤いきなり出てくる「スマート」のデザインに電脳コイルを感じてワクワク。後々電脳メガネも旧式デバイスっぽい扱いで出てきてグッと来た。設定集を読みたくなった。

>>続きを読む

完結編。彗星は、進化しすぎたAIにしたがって、人類の数を減らそうとしたテロリストの仕業だった。AIを信じて対話することで解決する。AIに対するオプティミズムが印象的。セブンがクジラみたいな声で泣くの…

>>続きを読む

まさかの前編より下がるという…。最終話さすがにダルさが勝った。

子どもメインの場合は大人が不快な無能にされがちだが、描写される大人にそういった要素がないのも良い。UN2が助けてくれないのもちゃんと…

>>続きを読む

ようやく見たけど、なにがしたかったのかさっぱりわからなかった。最後までみるのが苦行だった。
序盤の段階で物語がどこに向かっているのかを示してくれないし、そのわりにはキャラクターの置かれている状況や気…

>>続きを読む

前編、後編とも劇場で鑑賞。
正しく大人が少年少女に送るジュブナイル。
最後、それでも諦めず、手をのばす登矢に強い感動を得た。
あんしんの地球落下シーンは明らかに小惑星探査機はやぶさへのオマージュで、…

>>続きを読む
難しいぞ。これ。
面白いけど、難しかった。
みいなが大成功しているのは、ウケた。

未来が誰にも予想できない不確実なものであるからこそ
より確実性のある未来予測や占い、
専門家の研究や意見が人々を魅了し、
それ無しでは不安になったり、
逆に日々生きていく為の糧になったり、
依存して…

>>続きを読む

すっごくおもしろかった!
登矢くん中二かわいかった〜 前半のSFがすごくワクワクしたし、最後はみんな「ゆりかご」を出て大きく成長しててまぶしかった
理解が追いつかなかったこととか見逃してることがいっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事