黒川芽以が出演・監督するドラマ 35作品

黒川芽以が出演・監督する最新ドラマや過去の作品一覧をチェックすることができます。ケータイ刑事 銭形泪や、くノ一忍法帖 蛍火、部長 風花凜子の恋 会長 島耕作 特別編などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

呪縛 警視庁強行犯係・樋口顕

公開日:

2020年10月19日

製作国:

再生時間:

94分

ジャンル:

3.7

あらすじ

東京・赤羽のマンションで住人の前原功(土屋佑壱)が刺殺体で発見され、捜査一課・強行犯係・樋口顕(内藤剛志)は現場に急行する。 部屋には凶器、ゴミくず、そして「77」に見える血文字のダイイン…

>>続きを読む

人類学者・岬久美子の殺人鑑定

公開日:

2019年06月27日

製作国:

ジャンル:

3.1

あらすじ

人骨を専門に研究する「法人類学者」が、その特殊な知識で警察の捜査に協力し殺人事件を解決に導く、大塚寧々主演の人気シリーズ。

おすすめの感想・評価

面白い。ただラスト感動風に描かれてるけど個人的には全然感動できない回が何個かあった。 ▼項目ないのでこのページに感想…

>>続きを読む

 BONESの日本版ドラマ。人骨を専門に研究している人類学者、警視庁現場資料班の刑事が事件解決に挑む。 #3 光る肋…

>>続きを読む

みかづき

公開日:

2019年01月26日

製作国:

再生時間:

49分
3.6

あらすじ

小学校の用務員でありながら、落ちこぼれの子に勉強を教える天才的教師の大島吾郎(高橋一生)。自由で豊かな教育を塾に見出したシングルマザーの赤坂千明(永作博美)。二人がタッグを組んで塾業界の歴…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

原作も読んでいるけど、原作にないパワフルさに楽しませてもらった。時代は昭和、平成、令和へと。それぞれの時代で「教育」が…

>>続きを読む

学校の用務係でありながら、子供たちに勉強を教えるようになった“天才的教師”大島吾郎(高橋一生)と、戦中の国民学校の教育…

>>続きを読む

名古屋行き最終列車2019

公開日:

2019年01月14日

製作国:

3.9

あらすじ

電車を地球そのもの、人生の縮図と考え、普段はレールのように決して交わらないそれぞれ関係のない人々がふとしたきっかけで交錯し、そこから発展していくドラマを地域色豊かに描きます。 平凡な人生…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

初)この歳である程度人生経験していると全てのエピソードキュンキュンしました…9話がいい感じでした… (ノ-_-)ノ~┻…

>>続きを読む

部長 風花凜子の恋 会長 島耕作 特別編

公開日:

2018年07月05日

製作国:

3.5

あらすじ

【日本テレビ系列で放送!木曜日 23:59~】

おすすめの感想・評価

あんなかっこいい女性になりたい。バリバリ仕事して、でも可愛らしさもあって。やっぱり仕事ができる人ほどお茶目で、心が広い…

>>続きを読む

島耕作が会長を務める会社でのりようが、演じる部長風花凛子のお話!会社での仕事とプライベートを50:50と考えてどちらも…

>>続きを読む

くノ一忍法帖 蛍火

公開日:

2018年04月03日

製作国:

1.0

あらすじ

【BSジャパンにて放送開始!火曜日 20:00~】

おすすめの感想・評価

山田風太郎の小説『忍法双頭の鷲』を大胆にアレンジしたドラマです。ボウケンレッドこと高橋光臣、デカイエローこと木下あゆ美…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

名古屋テレビ放送で2012年から毎年製作放送されているご当地ドラマ。 だいぶ前からVODの無料枠にありました。 終電…

>>続きを読む

これ地元名古屋では人気シリーズだったんだろうか? こういうローカル色豊かな番組は面白い。 メーテレでやってた「ごはん…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

閉店したラーメン屋の親父が一週間手伝うエピソードが良かった。 券売機やセルフの給水機もタイマーも辞めてアナログな関係…

>>続きを読む

鉄太郎さん、またダメだったのかぁ😓

悪党たちは千里を走る

製作国:

3.4

あらすじ

ムロツヨシが誘拐事件の犯人に!?天才犯罪者の指示で事件を進行しながら、同時にその正体に迫る。スリルの中でも笑って泣ける、全く新しいユーモラスサスペンス!

おすすめの感想・評価

ひとりムロ祭り開催中にて。 酷評を見てから見たのでだいぶハードル低かったけど、 ほんとミスリードしたさとか、ほんとは…

>>続きを読む

誘拐犯に強制的にさせられちゃうお話。 黒川芽以さんの役が最後の最後に繋がってそーゆーこと!?ってなった。 いつま…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

《ネタバレ無しレビュー》 2時間の刑事ドラマだけど、父と息子の心が深く描かれた良質のドラマでした 警視庁 捜査一課 …

>>続きを読む

過去に見たが、内容をよく覚えてなかったので再鑑賞。 時任さん×田中さんが最高! 内容的にも素敵な父子だった◎ 〈あら…

>>続きを読む

ああ、ラブホテル 豪華版

公開日:

2014年11月23日

製作国:

ジャンル:

3.3

あらすじ

“ラブホテル”を舞台にした、大人のワンシチュエーションコメディ。心も体も裸にさせる究極の密室だからこそ起きる、男女の悲喜こもごもをオムニバスドラマで描く。

おすすめの感想・評価

秘密編がそこそこ面白かったので、2014年放映のシーズン1豪華編を視聴。 ラブホテルを舞台にした会話劇がメインのコメ…

>>続きを読む

WOWOWで放送されたラブホテルを舞台にしたシチュエーション・コメディ🏩 藤村亨平 監督作品 ラブホテルのオー…

>>続きを読む

サキ

製作国:

再生時間:

47分

ジャンル:

3.5

あらすじ

あの仲間由紀恵の“悪女”再び!! あの“サキ”が帰ってくる!! 「女は、苦しむ女を見るのが好き。」。2011年『美しい隣人』で、女をターゲットにした悪女を演じ、世の中を震撼させた仲間由紀恵…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

最終話までフルスコアに近かったのに、最終話でどん底にしてやりました!(笑)最後まで手を抜かずにやらかして欲しかった、仲…

>>続きを読む

話数が進んでサキの色々が分かっていく中、なんとも言えない切なさが募っていったなぁ。 とても緊急時なのに、見知らぬ人達に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

過去視聴。志尊淳と平野良の回がとっても好きだった。ストーリーが好きだったし、切ない友情。あと、いままでこんなにかわいい…

>>続きを読む

これも昔録画してたものを引っ張り出して鑑賞。 あくにゃんの心の繊細な揺れる部分だったりを上手に演じているなぁと思った。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

市原隼人作品をちょいちょい見てて、こちらもその流れで。 BS時代劇だったドラマらしいのですが、原作は手塚治虫さん。 幕…

>>続きを読む

この作品は原作と横内謙介さん脚本の舞台への想い入れが強く、しばらくドラマを観ることをためらっていたけれど、今回鑑賞して…

>>続きを読む

奇跡のホスピス〜人生の"わすれもの"ってなんですか?〜

公開日:

2012年03月28日

製作国:

ジャンル:

1.8

あらすじ

ホスピス病棟で働く看護師・田辺礼子(真矢みき)が余命わずかな患者を支える姿を、オリジナルストーリーで描く。共演は本仮屋ユイカ、石田ひかりほか。

毒姫とわたし

製作国:

3.7

あらすじ

“言いたいことが言える。それが友だちやろ。” “言わなくてもわかる。それが友だちでしょ。” 小さい出版社のエース編集者・小山小麦(櫻井淳子)は、37歳、未婚。クリスマスイブに同業者で恋人の…

>>続きを読む

税務調査官・窓際太郎の事件簿20

公開日:

2010年03月22日

製作国:

3.6

あらすじ

世田谷区南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれているが、国税局査察部長・森村(北村総一朗)の命を受けて悪を懲らす陰の税務調査官なのだ。 ある日、太郎は森村に呼び出される。森村は…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【20回記念】今回はふるさと納税について。は〜〜〜勉強になる📚‪✍️‬窓辺さんに携帯買ってあげたい。あと小山田生きてた…

>>続きを読む

嬢王 Virgin

公開日:

2009年10月02日

製作国:

3.1

あらすじ

【テレビ東京放送作品】シリーズ第2弾 高校を卒業した杏藤舞は、六本木のキャバクラに入店。そこで、賞金1億円の「嬢王GP 2nd」に出場、夜の世界の激しいバトルに挑む……。

おすすめの感想・評価

1:登場人物:★★★☆☆ 主人公たちが過去のトラウマや困難に立ち向かい、成長していく様子が描かれています。彼女たちの内…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

1:逆境:★★★★☆ 主人公の輝咲翔は、困難な状況に直面しながらも、信念と努力で成功へと向かって成長していく姿勢が感動…

>>続きを読む

ホスト編、キャバクラ編、飛躍編からなる物語 個人的に序盤ホスト編が面白かったかな ツッコミどころ満載なんだよね、塚本く…

>>続きを読む

恋する日曜日 サードシリーズ

公開日:

2007年01月06日

製作国:

3.6

おすすめの感想・評価

万田邦敏『県境』 女子高生キラキラドラマと侮ってはいけない。ロメール『レネットとミラベル』に始まり『緑の光線』へと繋…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

女子高生がメンバー集めてバンドの大会を目指すお話 バンドメンバー集まるまでぼちぼち長く感じた よくあるそれぞれの家庭…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

連ドラでわりと見た数少ない作品。北海道?の村はずれの場所でカフェレストランをやりたいという、無謀な話から始まったのを覚…

>>続きを読む

怪談新耳袋 第4シリーズ

公開日:

2005年03月14日

製作国:

再生時間:

5分

ジャンル:

3.3

おすすめの感想・評価

「まあ、なんだ…その……続けなさい」 「あのばあちゃんのことだ。四十九日にもう一度やってくるに違いない。」 今まで…

>>続きを読む

ホラーオムニバス短編集、第4弾。 ギャグ回多めな印象。 黒川芽以が大体のエピソードに出演している。同一役なのかそう…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 2004年全39話。新人アイドルを主人公に、NTTのスポンサーのコメディ・サスペンスとしたシリーズの第3作。主人公は…

>>続きを読む

前半は五代さん、後半は高村さん! 黒川芽衣ちゃん、めっっっっっちゃかわいいな。これは。可愛いわ。宮崎あおい、堀北真希、…

>>続きを読む

私を旅館に連れてって

公開日:

2001年04月11日

製作国:

3.6

あらすじ

"旅館"には本当のもてなし、ひいては、人のために尽くすことの奥義があります。自分のことに精一杯の、疲れた現代の日本人がそれを欲するのは自然なことなのかもしれません。

おすすめの感想・評価

これも大好きなドラマ。九州地方夕方5時からの再放送にて。