映画を探す
ドラマを探す
アニメを探す
世界待望!伝説のバンド<クイーン>のフレディ・マーキュリーの華やかな成功と波乱万丈の人生を描く。クイーンのブライアン・メイとロジャー・テイラーが音楽総指揮を務め、32もの不朽の名曲が主とし…
初回30日間無料
初回31日間無料
《鑑賞記録&感想》 【再視聴】 ★2019年度・第91回アカデミー賞 4部門受賞作品。 🎗主演男優賞:ラミ・マレック …
作品の評価(好みかどうか)を決める基準のひとつに、"いかに登場人物を愛せるか"が私の中であるんですが、今作は主人公フレ…
1960年代初頭、後世に大きな影響を与えたニューヨークの音楽シーンを舞台に、19歳だったミネソタ出身の一人の無名ミュージシャン、ボブ・ディラン(ティモシー・シャラメ)が、フォーク・シンガー…
初回14日間無料
ノーヘルでドキドキでした。実話だし ご安全に! Triumph Tiger 100(T100SS) 500cc 追記…
実はボブ・ディランもフォークソングも世代的に前の人達であまりなじみが無くて、音楽の方は大ヒットのLike a roll…
ニューヨークの街角から届いた、最高にハッピーで元気になれる物語。監督はアカデミー賞(r)受賞作品『ONCE ダブリンの街角で』で世界的に注目を集めたジョン・カーニー。今回は、ダブリンからニ…
登録無料
恐らくかすりもしなかったF1試写会の予定 が消え急遽予定変更し鑑賞してきたが、、 今まで観てなかったことを大後悔するほ…
「音楽の魔法と自己再生🪄」 3回サブスク/6月のリバイバル上映一度⭐️ リバイバル上映みれて相当幸せです。 ジョン…
1985年、大不況のダブリン。人生の14年、どん底を迎えるコナー。父親の失業のせいで公立の荒れた学校に転校させられ、家では両親のけんかで家庭崩壊寸前。音楽狂いの兄と一緒に、隣国ロンドンのM…
80年代、ニューウェーブ好きには至福の映画! 学生たちが友達の家に集まって、窮屈に練習してる風景が熱い…とにかくエイ…
#シングストリート #ジョン・カーニー やっと 観られたー💜 劇場で見られるタイミングまで焦らずじっとり待ってて良かっ…
人生でたった一度、心が通じる相手に出会えたら・・・ストリートから始まるラブストーリー
【宅配レンタル】単品レンタルチケット1枚プレゼント
ジョン・カーニー監督・脚本 (「はじまりのうた」「シング・ストリート 未来へのうた」) 主題歌:グレン・ハンサード…
【Once プラハの街角で】 ダブリンの街角で、男(The guy)と女(The girl)が音楽を通じて引き寄せら…
高校生のトツ子は、人が「色」で見える。嬉しい色、楽しい色、穏やかな色。そして、自分の好きな色。 そんなトツ子は、同じ学校に通っていた美しい色を放つ少女・きみと、街の片隅にある古書店で出会っ…
音楽×青春にプラスして視覚的な共感覚を伴うという驚きの感覚芸術が詰まったアニメ映画です。 主人公トツ子にとって言葉…
等身大の音楽を描いた、とても美しく温かいアニメ映画だった。 主人公のトツ子をはじめ、メインとなる三人は、全員がごくご…
子どもの頃は、デブで歯並びの悪い典型的なイジメられっ子。大人になっても、恋人も友だちも持てない、冴えない携帯電話販売員。彼の名はポール・ポッツ。シャイで謙虚、自信の欠片も持てずにきた彼の、…
父親として成功したかは 子供が父親をどれだけ超えたかという事 ピュアで温かい作品でしたね。 観終わった後とても晴れや…
今年、生ポール・ポッツを拝んだのでこちらの伝記映画も鑑賞⭐️ 2007年イギリスの人気オーディション番組「BGT(ブ…
パリ、北駅。「ご自由に演奏を!」と書かれた1台のピアノを弾く青年マチュー(ジュール・ベンシェトリ)。マチューは天性のピアノの才能を持っていたのだが、生まれ育った郊外の団地で生き抜く彼にとっ…
◆あらすじ◆ マチューは貧しい家庭で育った不良少年だったが、幼い頃に習ったピアノを愛し、パリの駅のピアノを弾くことを楽…
「ピアノを君に譲る。練習を続けなさい、指を踊らせるんだ。 君には才能がある、大事にしなさい」(マチューに宛てたジャック…
芸術の中心地パリ、オペラ座・ガルニエ宮。スシ屋の出前でやってきた青年がエリートレッスン生に見下され仕返しに歌ったオペラの歌真似がプロも驚くまさかの超美声!? 彼の名はアントワーヌ。ラップが…
【オペラ×ラップ🎵】 主演はビートボクサーのMB14 オペラ科の音大生の知人がいつも練習がんばっているので、興味をも…
王道の良さがありシンプルに好きでした。ラップとオペラの狭間で悩む青年。 パリ郊外の団地で暮らす人々がどんな境遇なのか…
イタリア・トスカーナ地方の小さな村。幼いころから弱視に悩まされながらも、アモスは明るく過ごしていた。しかし、12歳になった頃、幼い少年はついに失明する。両親を困らせるがそんな彼を見かねた叔…
今年の締めはこちらの作品🎵 盲目のハンディキャップを抱えた世界最高峰のテノール歌手アンドレア・ボチェッリの物語 …
2022年1月13日 『アンドレア・ボチェッリ 奇蹟のテノール』 2018年イタリア制作 …
インドのムンバイにあるスラム出身のムラド(ランヴィール・シン)は、雇われ運転手の父を持つ貧しい家の青年。両親はムラドが今の暮らしから抜け出し成功できるよう、彼を大学に通わせる為に一生懸命に…
もう何回見たかわからない作品🫶 当時のインドの映画賞を総なめしたというだけあってすごく良い作品なのに、配信も何もなく…
天井知らずの期待値を超えてきた本年度ベスト10余裕のランクインを果たすだろう 実在するインド人ラッパーの実話を描いたイ…
幼い頃から病弱で家の中で過ごすことが多かったジョアン・カルロスだったが、ピアノを習い始めるとその才能が大きく開花する。めきめきとその才能を伸ばした彼は、20歳でクラシック音楽の殿堂として知…
静寂のなかにある超自然的な旋律 ブラジルのピアニスト ジョアン・カルロス・マルティンス ジョアンがピアノを習い始める…
ピアニスト兼指揮者のブラジル人、ジョアン・カルロス・マルティンスさんの伝記映画。 マルティンス氏は1940年生まれで現…