サンフランシスコに行ったとき、ホームレスの多さに驚いた。気候が良いからか。
しかし特別危害を加えてるとは聞いたことがない。でも大抵の住民は反対するよね。
いろんな人がそこに留まることになるけど、そ…
「給料が1回分なければ、俺も君の隣に住んでる。誰にだって起こりうることだ」
ホームレスを追ったドキュメンタリー。
日本だと女性のホームレスって見たことないけど、アメリカは結構いるっぽい?ダンボールじ…
🐲🐉2024年 175 本目🤩
アメリカのホームレス問題にスポットをあてたドキュメンタリー。
アメリカのホームレスって規模がデカすぎる。
20歳位の女の子とかも居るし、
子連れの妊婦さんとかも居…
仕事でテンパった
気づいたら23時過ぎ、短編ドキュメント作品を
アメリカでホームレスが増え、非常事態宣言が出ていたとは、この作品を見て初めて知りました
家が無いという辛さと悲しさ、一生懸命頑張っ…
ホームレスや貧困は誰にでも起こり得ることなのに日本では自己責任論で切り捨てられることも多いように思う。このドキュメンタリーでは様々な問題や背景を取り上げつつも深くは語らず、彼らにも当たり前に心があり…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
中高時代に日本版のこういうのを見た。
公的扶助があって、支援団体もいて、学ぶ方法だって色々あって、選ばなければ働き口がゼロってことは考えにくい。
それでも路上生活なのは自己責任だろと思った。先生たち…
もの凄い冷めた目で見ました😓
パンデミック中、ロサンゼルスのダウンタウンには行きたくなくなるほど、ホームレスが溢れてた。
彼らは物乞いはしない。する必要がないから。
意外といい生活できてるんです…