おんぼろフィルムの作品情報・感想・評価

おんぼろフィルム1985年製作の映画)

製作国:

上映時間:6分

ジャンル:

3.6

『おんぼろフィルム』に投稿された感想・評価

フィルムが ほんまに おんぼろです。

おー昔の映像みたい。
4.5

僕個人としてはテレビ・劇場用長編アニメーション制作者としての手塚治虫はあまり評価してなくて、むしろ罪の方が多いと思ってる。
ただ短編に関しては別。手塚はアニメの薄利多売よりも、この手の実験的短編アニ…

>>続きを読む
4.0
このレビューはネタバレを含みます

手塚治虫の映画好きが伺えるアニメーション。
アニメ本編のあらすじやモーションよりも、フィルムの汚れや縦スジ、光で白く飛ぶムラ、フィルムの頭に出るカウントなどの表現に苦心しているところを愉しむ出来栄え…

>>続きを読む
サイレント期西部劇映画のフィルムがぼろぼろの状態を、見事逆手に取った手塚治虫監督の短篇アニメーション映画の秀作。フライシャー兄弟の「ポパイ」の郷愁が漂う芸術作品。
桃龍
3.5
手塚治虫の実験アニメその10
ミッキーマウスの最初のアニメ『蒸気船ウィリー』のような感じ。
感じどころかフィルムのキズまで再現され、おんぼろ過ぎ。
でもそれを逆手にとった“遊び”は面白い。

◯手塚治虫公式サイトより
作品紹介
かつて「ダドリー・ドゥ・ライト」というアメリカのアニメが定番シーンにしていたのが線路にロープで縛られた女王が寝かされていて「助けてー!」と叫んでいる場面。これはも…

>>続きを読む
rumina
4.6
思いついても誰もできなかったことを徹底的にやっている感じですね。しかも余裕もある。凄すぎます。
漫画の古屋兎丸「palepoli」を思い出しました。
瀧
4.3
ゲリンの影の列車が思い浮かんだ

実験アニメーションシリーズ
10話/全15話
原案・構成・演出:手塚治虫
━━━━━━━━━━━━━━

ボロボロに傷んでしまったサイレント映画のフィルムへの愛を感じる。フィルムの傷やうまく再生され…

>>続きを読む
emo
-
記録用

あなたにおすすめの記事