渇水のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『渇水』に投稿されたネタバレ・内容・結末

また、生田斗真は難しい役にチャレンジしたなー。水道代を滞納している家庭を訪問し、支払いに応じない家庭の停水執行をしまくる水道局員の役。目も表情も渇きまくっている。払えるのに払わないおかしな奴はいいけ…

>>続きを読む

子どもたちの表情の寄りから感じ取られる思いがすごくまっすぐに伝わった。
フィルムのカラッと渇いた質感がとてもあっていた。
滝のシーンの"水"の印象付けが好きだった。
潤って、キラキラしていた。
公園…

>>続きを読む

この世の中ではいろんな仕事がある中で、
『(水道局が)給水停止を実行する』仕事があるというのを初めて知りました。

ふたりの姉妹が切なくて、、切なかったけど、
ふたりの姉妹のシーンはとても良いシーン…

>>続きを読む

『停水執行』と言う言葉を初めて知った。
水を停める
ある意味、死刑執行ではないか。
かなり葛藤のある仕事であろう‥

生田斗真さんが演じる淡々と停水執行する岩切の渇いた表情。
水を停められ、父親と母…

>>続きを読む

太陽と空気と水はタダでいいんだ

何の罪もない子どもたちから生きる力を取り上げるのは間違ってる
このままじゃダメだというとこに思いがいたるきっかけになった滝のシーンがとても良かった
雨もまた誰もが平…

>>続きを読む

渇いた街の感じがリアルに伝わる。

子役の2人の演技も秀逸。

ただ、ラストがハッピーエンドすぎでは?

小説のラストは悲惨だが、現実はそんなに簡単にうまくいかないのでは。

別居中の妻や子供とそん…

>>続きを読む

かなり残念だった。
生田斗真扮する水道局員の岩切が幼少期に受けた自身の半ネグレクトの経験とそれによって自分の子供と向き合えなくなってしまった現在の自分の境遇を水道料金の督促周りで知り合ったネグレクト…

>>続きを読む

水道代を払わない人が悪いのに、何故か悪者扱いにされる水道局員が気の毒やった。個人的に姉妹2人の子供が可哀想やった。水を盗む行為をしてたけど、その行動にさせた親が1番悪い。

最後の水を放ったシーンな…

>>続きを読む
水道を止める仕事

貧しい様々な家庭

何が伝えたいのか、イマイチわかりませんが
現実なんだろーなと思いました。

つくづく思う。
人生親ガチャ
水栓開け狂った演出ですべてを台無しにしている気がする

水道代だけじゃなく
日本が誇る高度な浄水システム
完璧な供給システムを維持するために
料金が必要なわけだろ?

あなたにおすすめの記事