渇水のネタバレレビュー・内容・結末

『渇水』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(別媒体から感想を転記)

2023/06/18
猛暑の続く前橋市で料金の取立てと給水停止のために家々を回る水道局員。因果関係の薄いラストとか、いまひとつなポイントは多いけど、それでも独自の魅力があ…

>>続きを読む

深刻な水不足が続く中、市の水道局職員の岩切は同僚の木田と共に水道料金の滞納者を訪れるが、滞納者はいずれも彼らの突然の訪問に困惑し、料金を払えないと突っぱねる。
岩切は何度も通告をしたはずだと返すが、…

>>続きを読む
岩切が川で滝を眺めるシーンのBGMだけ、ちょっと浮いてたような。

渇水ってそういうことか〜〜〜〜こういう話だったのはちょっとタイトルからは予想してなかった!比喩的な感じかと思ったら、そのままの意味ね!笑
ラストの公園テロに至る展開はうーーーーん…と思ったけど子ども…

>>続きを読む

この映画の水は、かなりストレートであるが、「愛」もしくは「愛し方」の象徴だろう。主人公の岩切は料金滞納者への水の供給を止める仕事をしている、一方、妻と子供の愛し方が分からず愛想を尽かされ別居している…

>>続きを読む

とりあえず通報しようよ…
他人の姉妹をずっと毎日守ってあげられるわけではない事をわかっているからあえて差し入れしないまではわかるけど、放置はダメでしょ
通報、せめて上司に報告してよ
しかも行政…率先…

>>続きを読む
淡々と生きているうちに乾き切ってしまった岩切が流れを変えようとする話。

それは良い話なんやけど、みんなもっとはやく児相に通報して!そこがめちゃくちゃ気になるとこでした。
重め。
ちょっと展開が極端。

・停水執行をしている岩切
・猛暑日が続く中岩切は停水を執行していく
・生活が困窮している姉妹の家を訪問
・父は蒸発し母も失踪
・停水する前に家中の入れ物に水を溜め停水
・岩切自身は妻と子が家出中
・…

>>続きを読む

社会派かと思ったら途中から主人公の私的な寓話が始まって驚いた。見た直後はとっちらかってるように感じる映画だと思うが、時間をおいて考え直すと観念的な見所もある。水は愛の象徴で、主人公も姉妹も親からの愛…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事