「大事な仕事は、人からは見えないほうがいいんだ」
初見は、閉じ師としての心構えのように聞こえるセリフでした。が、本当は別の意味があったのかもしれない。もし、閉じ師が『見える』仕事としてあったなら、…
同じタイミングで福島で震災を経験してるから小さい時の主人公の気持ちが痛いほど理解できて悲しくなってしまった。私も抱きしめたいと思った。自分の幼少期に生じたトラウマと葛藤しながらも前を向いて生きてるこ…
>>続きを読む24年間の人生で思想がつよつよに育ってしまったので主人公がバカ女すぎてムカつくし、親よりの思考になってしまったので育ての親目線になってしまってヒヤヒヤした。あと、主人公が要石抜いたせいで男が犠牲にな…
>>続きを読む新海監督の過去作品でも思ったが、空の描写など映像は綺麗。過去作品に比べるとRADWIMPSの印象は薄く、ミュージックビデオ感はあまりなかった。ダイジン➔ジジやムーン、ミミズ➔ダイダラボッチ、「会いに…
>>続きを読むロードショーぶりにちゃんと観た。
中盤までの椅子になった草太が走り回ってるのは絵面としてアニメを感じてすっごい面白い。
一度観たことがあるから東日本の話も込みなのは覚えてるけど、何度見ても日記のあた…
「すずめの戸締まり」製作委員会