生きる LIVINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

omiend
5.0
原作は黒澤明監督で言うまでも無いと思うのだけど、脚本がカズオ・イシグロでびっくりした。そしてめちゃめちゃ良かった。良かった...。
オリジナル見てないけど
これは無味
4.2

必ず人はいつか死ぬ。
だが多くの人は、「まだその時ではない」と思いながら、今日をなんとなく過ごしている。
気づけば、心を失ったまま惰性で動く“ゾンビ”のように生きている人も少なくない。

本作『生き…

>>続きを読む
mwa
4.0

単調な繰り返しで今日が何曜日なのかも分からなくなるわたしも同じ「ゾンビ」なんだろうなと思った。
バーで歌うウィリアムの声色がとっても好きだったし、
彼の今までの人生全て分かってる筈でもないのに、本当…

>>続きを読む
3.8

Mr.ゾンビにならないこと。

わたしには怒っている暇はないのだ。

"紳士"には今まで会ったことがないけれど、きっとこんな人なんだろうな、なんて思った。

タイムリミットは誰しもあるのについ明日が…

>>続きを読む
5.0

黒澤明監督の生きるをリメイクした作品。ビルナイが歌うスコットランド民謡のナナカマドの木が胸に染みた。パブで自ら歌うシーン、ラストの雪が降る中ブランコで漕ぐシーン。気づいたら泣けていた。黒澤明監督の「…

>>続きを読む
まさ
3.4
何か大事件が起こるわけではないが、すごく悲しい話に感じた
Kengo
4.7

ビル・ナイが最高。彼が微笑むだけで泣いてしまう。

おそらく僕はまだ今まで生きてきた人生より、これから生きる時間のほうが長いけれど、今後の人生で間違いなく何度も思い出す作品になると思う。

これから…

>>続きを読む
macha
-
ウィリアムのこと抱きしめてあげたくなった

私もゾンビかもしれないから一日一日を大切に生きよう

同じ環境、変わらない人間関係。そんなところから、とあることで主人公のおじさんが『生きる』事を見つめることで話しが進展していく話しです。
僕は、この映画を将来できる子供が大人になったら見せてあげたいな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事