無法松の一生の作品情報・感想・評価・動画配信

『無法松の一生』に投稿された感想・評価

RIO
4.5

「沈黙を破った男」を観たら急に観たくなった 

無法松が笑える 松やんを大好きな人たちがまた良い 郵便屋のおいっちにぃのオジさんが1番ヒット☆決して真似できない風合いの有島一郎のオイチニの薬屋さん最…

>>続きを読む
aimee
5.0
プラス松竹で鑑賞
地元が舞台の映画
原題が「いい奴」だったという話を聞いて思わず頷いた

無法松の一生

無法松の無法ぶりにアレルギーが出るがそこを堪えれば徐々にクセになってくる
現代よりも職業に貴賎があり身分の差が明確だった頃の話
それまで人より下にいて見下ろされるばかりの三船敏郎が太…

>>続きを読む
高峰秀子に触れられない三船の生き方。

歯車、太鼓、花火、丸、循環は生と死か?
阪妻版も見たい
ORODIM
4.0

松五郎いいキャラすぎるな。。わびしいシーンになっても三船敏郎がかっこええんよ
ストレイ車引き無法の松の、穏やかな大きな獣のような生き方去り方が、バックに広がった野生の村や山に映えていた
運動会で先頭…

>>続きを読む
hiroki
4.0
映像が色彩豊かで見ていて楽しい。
当時の価値観を考えないと理解の難しい場所はあったがしみじみ見れる良い映画だった。
bags
3.5
1958年版
他の作品も観てみたいな

何を成し遂げたわけじゃないけど
こうやって精一杯いきたいよね
4.0

しみじみと良い映画であった。

20世紀初頭の、まだ教育を受けられるのは一部に限られていた時代
車曳きの松五郎が市井に生きる姿を情緒豊かに描いた秀作。

三船敏郎と高峰秀子はさすがの存在感。

画も…

>>続きを読む
4.1
三船敏郎さん、こんな役をすると、より彼の唯一無二性が際立ちます。後にも先にも本当に誰にも似ていませんよね。

いい映画だなあ。哀という感情があり、泣ける。

なんですかね、フェデリコ・フェリーニの道を思い出しますね。

回る力車の車輪で止まらない時間の流れと松の人生を表現し、とうとう回るのを停めたところでウ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事