生きる LIVINGの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『生きる LIVING』に投稿された感想・評価

今にコミットして行動を選択する、それこそ生きるということ。

黒澤明作品未視聴の人間が見てしまい、すみません
でもこういう映画は出来るだけ多く見た方が良い、生きている間に。

イギリス紳士の物語なだけあって、上品かつ美しく仕上がっていた。
ただ、かなりあっさり…

>>続きを読む

古いザラついた映像に古いオープニングロール。あれ?まさかビル・ナイの若い頃の映画?と一瞬目を疑ったが、それは舞台が1953年なことと、黒澤明の1952年作品「生きる」へのリスペクトか。本編は通常の画…

>>続きを読む
受け継がれる意志だな。
なんかとても良かった。
Ryuta
-
いまここわたし、そして、あしたあそこあなたの希望
あ
3.6
記録
大槻
-

言葉で説明すると3行くらいで終わってしまう物語だし、正直それ以上のものは感じなかった。映画館とは言わずとも、途中で停止せず一気に見ていればまた違う感想だった気もする。

黒澤明の原作を見ていないため…

>>続きを読む
❄️🚂🛝🎩✉️
tk
3.7

死ぬ気になればなんでもできる。
自分の人生の意味を振り返るのは、しぬまぎわじゃなくてもいい。
握手や目を見てありがとうと伝える、こういう一つ一つの人間と人間の付き合いで大きな力を生むことができる。

>>続きを読む
i
-

生きたいねぇ。セロトニンとオキシトシンとドーパミンのピラミッドはまじで正しいよな。これが揃ってれば完全に生きてるを味わえると思う。終始シリアスなので好みではない。
だからやっぱりウェスアンダーソンが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事